見出し画像

【京都ぶらり】お正月準備万全 京都ゑびす神社 初ゑびすは1月8日から

京都お薦め初詣 ゑびす神社 商売繁盛!


商売繁盛笹持ってこい!のゑびす神社もお正月準備は万全。
2024年の初ゑびすは1月8日~1月12日の予定です。


京都ゑびす神社は、京都市東山区にある神社です。
旧社格は郷社。商売繁盛、家運隆盛、旅行安全で市民の信仰を集めています。登記上の宗教法人名称は恵美須神社。
創建は建仁2年、栄西禅師によって建仁寺が建立された際、その鎮守社として創建されたことに始まるそうです。
ゑびす神は、商売繁盛の神様として知られていますが、ゑびす神社のゑびす神は、日本三大えびすのひとつに数えられ、特に初詣や商売繁盛の祈願で多くの参拝者で賑わいます。


京都ゑびす神社 ゑびす様
お正月準備も整えた本殿
ゑびす神社は本殿お参り後、本殿横に周って壁をトントン叩いた後、再度参拝!

■ 8日 招福祭(しょうふくさい)(23時閉門)
■ 9日 宵ゑびす祭(夜通し開門)
■ 10日 初ゑびす祭(夜通し開門)
■ 11日 のこり福祭(24時閉門)
宮川町、祇園町の舞妓さんによる福笹・福餅の授与14時~16時、20時~22時■ 12日 撒福祭(てっぷくさい)(22時閉門)
神楽殿では終日、神楽の奉納が行われます。



京都市内を中心に観光情報、京都市情報、京都旅のお薦めスポットなどを発信しています。良ろしければサポートお願いします。サポートはより良い京都情報のクリエーター活動費に使わせていただきます。