見出し画像

【書評?】羊と鋼の森

羊と鋼の森 宮下奈都著 文春文庫

あらすじ

高校生の頃、偶然ピアノ調律師と出会った外村。その日以来、調律に魅せられた外村は、調律師となり出会った調律師板鳥と同じ楽器店で働き始める。ひたすら音と向き合い、人と向き合いながら、外村は羊と鋼の森を彷徨い続ける。

個性豊かな先輩や、双子の姉妹に囲まれながら調律という深い森に分け入っていく外村はどう成長するのか。

感想

一言で言うと、静謐。けれど温かみがあって、優しい眼差しで外村という人間を筆者が見ているんだなということが分かる一冊でした。

途端に、席のことなど吹き飛んだ。美しかった。圧倒的に美しかった。ピアノが、音色が、音楽が。
本文より

この一文は板鳥がコンサートホールで調律をし、有名なピアニストがコンサートで演奏したシーンなのですが、何故かこの一文を読んでぶわっと涙が出ました。私は思いのほか、外村に感情移入していたようです。

外村は才能ある人間では決してありません。愚直に、ただ愚直にピアノと人に向き合っていく人間です。不器用で、まじめな人間。

どちらかと言えば、私もそういう人間だと思います。才能もなく、不器用で、愚直に生きるしかないそんな人間。だからこそ私は外村に感情移入したし、板鳥の音を聞いた外村の感覚が一気に自分に入りこんできたのだと思います。

【何もない】を持てるというのは逆に凄いことかもしれません。こだわらないということは、こだわるということよりももっと難しいかもしれません。そんな外村が愛おしく、励まされた一冊でした。

終わりに

この本は手に取ったことがある方が多い作品だと思いますが、未読の方はぜひ読んでほしい一冊です。この作者の方の他の作品も読んでみたくなりました。おススメがあれば教えて頂きたいです。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

よろしければサポートお願いします。頂いたサポートは治療費や創作活動に使用させていただきます。