見出し画像

【30代ゲイ語学留学に行く】シェアハウス

こんにちは。
ひろさきえだまめです。

アメリカに来てからはじめての週末を迎え、シェアハウスに引っ越しをしました。
なかなか古そうな一戸建て。
それなのにロサンゼルスというやつは家賃で1300ドルも払わないといけないのです。
おおよそ現在の為替135円で計算すると175,000円です。
都内でもそれなりのマンション住めますよね。

大家さんはネパールのかたらしくていい人そうです。
日本で働いてたこともあるらしく少しだけ日本の単語を覚えていました。

住んでいる比率的に中東系の方が多いらしいですが、日本人が1人いるそうです。
はやく会いたいですね。

そんな175,000円のお家ですが掃除はしてくれていますし、みなさんできる限り綺麗に使っていたり、ベッドも洗剤のいい香りでしたが、
エアコンなしでアリがたくさんいます。
アリの出る部屋に175,000円も払うのってどうなんですかね。

この部屋は語学学校経由で手配していただいたのですが、自分で調べてみときも、立地と1人部屋などの条件で探すと同じような相場になってしまっていました。もっと頑張ればもう少しいい条件の部屋は探せたような気がしますが、なんせはじめての海外生活なのでとてもそこまですることはできませんでした、、、!

次もし来る機会があったら自分で探してみるのもいいかもなと思っています。これだけでも前進ですね。


今まで旅行で海外に行ったことはあるのですが、こうやってある程度の期間住み着くのは初めてです。
いざ生活が始まると気づくのですが、ホテルと違いティッシュやトイレットペーパーとかがないので買いにいかなければなりません。

嵩張るものは一気に持って帰れないので、しばらくはスーパーとの往復の日々になりそうです。いつになったら落ち着くのでしょうか。

えだまめ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?