後輩さんの素晴らしいところ

自分の後輩さん、頑張りすぎて周囲が見れなくなるや、テンション頂点まで上げすぎて一気に下がって低くなることがあります。

そのことで、職場からは仕事を与えられない、どう接すればいいかわからない
最近では病気だからと言う人までいます。
診断書なんて出てないのに·····

ものすごーく悔しいです。
後輩さんのこと何も知ろうとせずに、周りの人と違う行動をとってるで決めつけてしまう。
ただ頑張りすぎたりやテンションの度合いが
わからないだけなのに😢
わからないからこそ本人なりに助けを求めても、
助けを求めた数が少ないから中々伝わらない。
なんで大勢と違うだけで腫れ物扱いするのか
ただ「個性」と認めてくれないのか

そんな後輩さんとよく自分は休憩時間に話します
話す内容は、別段普通ですが、仕事の話はしません。

それは、共通の話題=職場が同じ=仕事の話とすると
後輩さんは仕事の話は少しでも自分をよく見せようとしちゃうので×

共通点で話すもいいことですが、
相手の素を知りたいなら相手が興味あることなど、
素が出せそうな会話をしたほうがいいで

ありのままの後輩さん知りたかったので続けてる趣味とか、昔の趣味とかきいたら
びっくり😲

なんと動画の配信者だったんです。

しかもチャンネル登録数きいたらCMつけれるぐらい
配信内容も色んな人が同じジャンルで上げてるもの
つまり、レッドオーシャンの内容を配信してたみたいです
それでCMつけれるチャンネル登録数ステキだぁー

凄すぎる😆

動画配信の話ししてる後輩さんは嬉しそうに話してくれました、その時いつも感じてる頑張り過ぎはなく自然体
続けてる趣味の話のときに自然体でいられる後輩さんは
初めての内容で頑張りすぎてテンションが制御できない

つまり、なれていけば自然体になるってことだなぁーと感じました。

後輩さんが早くなれるようにサポートできるように
これからも後輩さんのこと少しずつしっていきます😃

最後に 後輩さん凄い😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?