見出し画像

僕が人生で一番尊敬している人

こんにちは、ヒロです。

少し前に記事にもちょろっと書きましたが、前職の職場の僕の面倒を見てくださってた先輩のお陰で僕はとても前向きになれたし、その先輩のことを人生で一番尊敬していたし、会社を辞めた今でも恐らく余程のことがない限りは今後も変わらないと思います。

その先輩だけじゃなくて、他の同僚ほとんどの人が「ありがとう」っていう言葉を大切にしていて、入社した時にビックリしたのを覚えています。

前職は特例子会社も持っているし、親会社としても障害者雇用を率先して採用していて、障害者の人に対してもとても理解のある会社でした。
その先輩は新卒からずっとこの会社で働いていて、年齢も僕の一つ上なので何かあった時も相談しやすかったんですよね。

お子さんがまだ小さくて時短勤務中だけど、仕事はその人にできないことがとても多くて、時間がなかったりどんなに忙しくても僕のことを第一に考えてくれて理解をしようとしてくれてたし、僕が仕事中にちょっとテンパってる時などに気づいて声がけをしてくれたり、気分転換に雑談をしてくれたり、悩み事がある時は僕もタイミングは考えてお願いするけど長い時は30分くらいお話を聞いてくれて解決しようと動いてくれたりと感謝しかないです。

そして、仕事に関しても基本的にその先輩を通して僕に依頼する形になっていて、僕が困らないように分かりやすく指示メールを作ってくれたりしていました。

その先輩が居ると自然と周りの人が明るく笑顔になるような不思議な雰囲気があって、とにかくよく笑う!元気!目力が強い!人で、笑い声なんて会社の廊下にまで響き渡るほどの声で笑ってくれるから、話しててほんと元気もらえるんですよね。

仕事もすっごいできるし、支店を少しでも良くしよう!って動いてくれたり、支店メンバー全員から信頼されてるのも伝わってくるし、家族のことも大切にしていたりと人として尊敬できる人でした。

尊敬している人だし、その人のようになりたい!って目標にしていて、そう思うようになってからは僕もできるだけ周りの人を元気にしたい!とか、前向きにしてあげたい!って思うようになって、以前活動していたブログサイトでもnoteでも、普段使ってるSNSでも、私生活でもできるだけそういう言葉を使うようにしています。

根は確かに時折ネガティブな部分もまだあるけど、普段発する言葉をできるだけポジティブに意識するようになったら、自然と無意識でも前向きな性格に変わったと自分では思っています。

僕はこの先輩に出会って本当に人生が変わったし感謝しかしていません。

会社は辞めてしまったけど、まだ関係性は続いていて来月一緒にランチにも行く約束をしているので、これからもずっと仲良くしてもらいたいなって思っています。

それでは、今日この後友達と遊びに行く予定で楽しみなヒロでした。

また更新しまーす。

基本毎日更新で17年間の闘病のことや、4年で60キロのダイエットに成功した経験や、日常のことを書いていこうと思っているので、是非サポートお願いします♪