見出し画像

11分の1(VS新潟)

やってきました11連戦。選手、スタッフのこれからの労苦を考えると頭の下がる思いです。しかし、死力を尽くして勝たなければいけないのはどこのクラブも同じ。その緒戦を我らがアビスパ福岡はどう戦ったのでしょうか。

(以下ネタバレあり)

まずまずの出だし(前半)

画像1

新潟は4-4-2、福岡も4-4-2で互いに噛み合うような形で試合が始まります。その後、ポゼッションや立ち位置を重視し、数的優位を局面局面で作ろうとする新潟は、ビルドアップ時にはSBが一列上がり、SHが中に入ることで3-6-1もしくは3-5-2の可変システムを使い攻撃に入ります。

画像2

対して福岡は、先日先発するも身体が重かった石津が復調し、北九州戦の時のようにハーフスペースに位置して中間ポジションでボールを受けようとする動きが増え、相手をピン留めする働きを見せていました。増山も同じようにハーフスペースを意識する動きができてきたので、攻撃から戻りきれていない新潟のギャップを突いた上島の2ラインを越えるパスを受けるなど、これまでと違ったところを見せていました。

画像3

一進一退の様相を呈しながら、互いに発生するギャップを最小限に抑えつつ、互いにいくつかの得点機を迎えたものの、スコアレスで前半終了を迎えました。

草民と松本の幸せな関係

移籍直後から試合に出ている松本。二試合目を迎えた草民とのユニットとしての関係性はどうだったでしょうか。

松本は運動量と確かな足元の技術を買われて移籍をしてきました。先日の栃木戦でもその前評判通りの活躍は目にしたばかりです。今節も、その能力を発揮し、これまで守備に忙殺され、持ち味の攻撃センスを使えなかった草民の負担を軽くし、福岡のビルドアップに参加させることに成功しました。また、これだけでなく、松本は草民より前の広いゾーンを動いたとしてもボールのコース限定やディレイを行ってくれるため、草民のボールカットやインターセプトを可能にする等の相乗効果も生まれました。

痛い痛い失点(後半序盤〜中盤)

後半の5分、福岡は痛い失点を喫します。後方からのビルドアップに対し、増山がポジションをやや外に取ってしまい、新潟10番本間のほぼフリーの状態で前を向いてのファーストタッチ、からのスピードを上げたドリブルを許してしまいます。これにより上島は1対1で対応せざるを得なくなり、結果的に裏を取られる形でシュートを打たれ、得点を許してしまいました。

その後、若干守勢に回った新潟に対して細かくパスを繋いだりしてアタッキングサードへの侵入を試みますが、中央を固く締められたり、手数をかけ過ぎたりと、不発に終わってしまいます。

プレス不発(後半終盤)

福岡は城後、東家、輪湖を投入し、前線からプレスをかけていく姿勢を見せますが、これに対して新潟は2CB +GKで対応し、福岡の2トップに対し3VS2の数的優位でプレスを回避したため、不発に終わります。

画像4

また、この形になると、2枚同時にプレスをかけたりするとボランチにパスを通されてしまうため、簡単には動けない状況も作られてしまいました。失点が憎い。まさしくそうしたシチュエーションのまま、タイムアップとなりました。

総評

今回のポイントは、

・攻撃のスピード

・ポジションの改善

の2点です。

まず、「攻撃のスピード」に関してですが、福岡のサイド攻撃に関しては現在ある程度予測・対応されているため、縦のコースを切ってディレイ、そしてスピードダウンして苦し紛れのクロスを上げるも不発、という状況です。こうした悪い状況を打破するためにも必要なのはSBとSHとの関係性です。石津と湯澤が何度か見せたように、SHがハーフスペースに移動し、その空けた大外のスペースをスピードを上げた状況で攻撃に行くことがキモとまります。それというのも、スピードのある攻撃を仕掛けられるとDFはあらゆる選択肢を強いられるからです。抜かれないように、ファウルをしないように、そしてペナルティエリア内ならPKにならないように、といった具合に、です。選択肢が多いほど迷いが生じ、対応が後手になるので、得点の可能性が上がります。そうした状況を増やせるよう、アビスパには頑張ってもらいたいものです。

次は「ポジションの改善」です。

今節、相手のFWとMFの2ラインを抜けるパスが通るようになったのも、石津や増山のポジションの改善があったからです。今回は前を向いた姿勢で受けられない状況が多かったのですが、これを半身で受け、前を向けるようになれば、ドリブルのある両選手ならゴールへのダイナミズムが生まれます。また、周りも使える菊池や福満であれば、先述したようにSBと連携がで崩すことも可能になるでしょう。今節負けはしましたが、改善点が見られつつあるのが明るい材料ではないでしょうか。

まとめ

今回の敗戦により、かなり厳しい状況になりつつあります。しかし、少しずつですが、選手の復帰や、改善点も見えつつあることも事実です。最後に皆で笑い合うためにも、サポーターとして声は出せないまでも色々な形で鼓舞していきましょう。

最後にクラウドファンディング(以下CF)についてお知らせです。支えてくださるスポンサー様の支援と、新型コロナウイルス禍による減収を補うためのCFが始まっております。


財政面に関して、かなりの苦境にあることは他クラブの状況を見ても容易に想像できます。また、苦しい中で支えて下さるスポンサー様や、クラブの苦境を救うためにも皆さんの助力が必要な時です。無理はいけませんが、共に助け合い、頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?