見出し画像

アウェイ愛媛で昇格を決めたアビスパのせいだよ

「ドラマティックJ2」とでも形容したい今季のJ2、あとひと試合を残して、ようやく我らがアビスパ福岡と徳島の昇格というひとつの結果が出ました。本当に喜ばしい限りです。

まだまだ忙しい私ですが、この度、noteを更新してしまいました。何故かって?タイトルの通りです。

今回は、京都戦と愛媛戦に見る長谷部アビスパの進化についてふれていきたいと思います。

苦手だった3バック

京都も愛媛も中盤の枚数に違いはあるものの、どちらも攻撃時3バック、守備時に5バックというシステムを取っていました。

画像1

画像2

これまでの福岡は、4-4-2を採用している以上、どうしても相手がDFラインからビルドアップを始めた際に、2VS3(相手GKが入れば4)という数的不利が発生していました。ここで、ボールを回されることで、プレスを回避されてしまい、相手の両WBに展開されてサイドから何度も攻撃を受けることがあったわけです。

今までは、素早い帰陣と、それによるブロック形成で何とか失点を抑えてきたわけですが、これだと一度DFがセットされた状態から攻撃がスタートすることになるので、縦に速い攻撃を指向する福岡としては、難しい状態が発生することとなっていました。

このようなシステム上の噛み合わせと、戦術上の相性の悪さから、3バックのチーム相手に福岡は敗戦や苦戦をしてきました(京都、愛媛、松本、磐田など)。

これまで苦労した相手である京都と愛媛。その2クラブに複数得点、クリーンシートを続けることができた理由を述べたいと思います。

キーマンの存在

この2試合でのキーマンと目される選手がいます。それは田邉草民です。これまで福岡で起用されていたボランチと違い、以前に所属していたクラブの主戦場であった攻撃的ポジション、今回は左SHでの起用となりました。

2節前の岡山戦でも得点の起点となり、金沢戦でも1G1Aと攻撃面で獅子奮迅の働きを見せていた彼ですが、今回は守備に注目したいと思います。

福岡のプレスの変化

彼の守備にふれる前に、福岡のプレスの変化について話しておきます。先述していたようにこれまでの福岡は4-4-2を採用しているため、相手ビルドアップ時には2トップでプレスに行っていました。しかし、京都戦から、3バックにプレスもしくはコースを限定するために右SHが前に残り、3VS3の数的同数を確保できるようにしてきました。

このことにより、相手のビルドアップを阻害できるようになり、いままでより高い位置でのボールカットや、相手WBの攻撃の回数を減らすことに成功しました。

これを可能にしたのが、左SHに位置するようになった田邉草民です。

光る中盤のポジショニングと守備

京都戦と愛媛戦の相手ビルドアップ時の守備の陣形です。2トップ+右SHの3枚がプレスの準備をし、若干草民が内側に絞る形となります。これにより、先述したように相手DFラインに3VS3の数的同数を作ることが可能になりました。

画像3

画像4

そして、ここでプレスを回避されてしまったとしても、パスコースを限定したり、相手ボランチやアンカーを経由する攻撃を狩る草民+前+重廣という2つめのMFによる守備ラインが形成され、より前線からの守備ができるようになったのです。

前、重廣の守備の力は勿論ですが、これまでボランチで守備の力と洞察力を蓄えていた草民がいなければ、このようなやり方はできなかったかもしれません。

草民の読みと、守備のレベルアップを象徴するシーンがあります。京都戦の71分頃ですが、ウタカが野田にパスをして右に展開しようとした場面です。是非DAZNもしくは録画で確認していただけたらと思います。

草民はこのとき、ウタカがルックアップして右を見た瞬間に、野田にボールが行くであろうことを察知してスプリントを開始します。そしてボールが野田に届こうかというときに、足を入れ、セーフティに福岡ボールにすることに成功しました。まさに草民の選手としての円熟を見る思いのプレーであったと思います。

長谷部アビスパの守備の進化。それはまさしく草民の成長とともにあったのではないでしょうか。

最後に

久々に投稿した今回のnote。結果的に草民にフォーカスする形にはなりましたが、今回の昇格はやはりそれぞれの選手の活躍があってこそです。

神がかったセーブで幾度もチームの危機を救ったセランテス。そして彼のいないゴールマウスを見事に守った村上。正確なクロスを上げ続けたエミル。守備の力を上げてチームに貢献した朝陽。ベテランの域に達してなお自らを成長させた石津。まだまだ挙げようと思えばいくらでも挙げられますが、ここまでにします。

このチームで昇格するのを見届けられてよかった。今本当にそう思います。

まだ最終節が残っています。昇格のため福岡に集った彼らを見ることができる最後のチャンスです。スタジアムで、DAZNで、テレビで、彼らの勇姿を見届けましょう。最大級の感謝と賛辞を込めて。

いいなと思ったら応援しよう!