見出し画像

スケボーの企業案件をもらいました

スケボーを始めて1年ちょっとになりました。なかなか上手にならないけどとても楽しんでいます。

スケボーを始めたのと同時に自分の姿を動画に撮ることも始めました。悪い所を直すのに使っていました。

そのうちにそれをSNSにアップして自己満足に浸っていました。

少しずつ見てくれる人も増えてきました。地元でその動画を見た人が一緒に滑ろうなどと誘ってくれもしました。

つい先日、スポーツ用品などを扱っているある企業さんから連絡が来て、「うちのスケボーで動画を撮ってSNSにアップしてくれたらそのスケボーをあげる」と告げられました。

最初は何かの冗談かいたずらかと思いました。しかしその会社もスケボーも実在のものだったので少し不安だったけど「いいですよ」と答えました。

返信したメールに「僕はスケボーの初心者だけどそれで良いんですか?」と聞いたところ「それで大丈夫です。いつも練習してる感じで動画にして下さい」と回答が来ました。

数日後新品のスケボーが届きました。何となく頭の中で撮りたい映像は決まっていたので、2日間かけてスマホで撮影してアプリで編集しました。

投稿したその日に会社から連絡がありました。面白い動画ですね。とのことでした。その後何度か宣伝に使われたようです。

動画を撮るのもスケボーをするのもどちらも好きなことで誰かに認めてもらえたことがすごく嬉しかったです。

ある人が言ってた言葉を思い出しました。

”自己肯定感と聞くと「自分は素晴らしい人間なんだ!と思うこと」と考える人がいるけどもそれはちょっと違います。自己肯定感の本質は「自分は素晴らしい人間じゃないかも知れないけど、それでも自分を誇りに思って存在してていいんだ!と思うこと」です”

世の中の人は、僕が思っているよりも僕を違った目で見てくれているのかもしれません。それは僕があなたやその他ひとりひとりを見ているように。どんな時あの人は輝いているんだろうって。

ここまで読んでいただきありがとうございました。ではまた。

(monz)



この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?