見出し画像

紙袋で縫わないポーチを作ってみた。

私が参考にしたのは、@KoimiDIY さんのYouTubeです。

材料は殆ど100均で揃います。
しかも両面テープで固定するので縫わないでいい。
簡単!!と思い飛びつきました。

作り方

ひとつのポーチに2枚のソフトケースを使います。
1枚は中袋。この中袋にファスナーをつけてひっくり返します。
1枚は外袋。こちらもひっくり返して中袋を入れ込みます。
中と外の間に好きな紙袋を挟んでポーチに仕上げます。

初代作品

ケースとファスナー、中と外のケースの接着に両面テープを使います。
なので、縫わなくていいはずなんですけど、初代作品は縫いました。
※タイトルの写真です。
写真にあげるのにこんな雑な縫い目で恥ずかしいのですが💦
YouTubeでは両面テープを布用、フィルム用と使い分けてましたが、
雑な私は家にある両面テープで済ませてしまったので、ファスナー部の接着が弱く剝がれやすかったので、仕方なくミシンで縫いました。

2代目

今度はしっかり材料を揃えました。
初代作成時に苦労したファスナーつけとケースをひっくり返す工程。
2度目なので少しコツがつかめました。
ひっくり返すとき、ケースが硬いのでドライヤーで温めて柔らかくします。
でも、温めすぎは厳禁です。
熱くなってやけどしそうになるし、ケースが伸びてしまいます。
冷めれば元に戻りますが、温めすぎると伸びたままになり外袋に入れた時によれてしまいます。

2代目1個目

初代と同じ紙袋で作成しました。
ひっくり返した時に角の処理が難しいのですが、2代目はうまくいった気がします。

2代目2個目

某ブランドの紙袋を使用。
(個人で楽しみます)
中々上質なポーチに見えると自画自賛してます。

アレンジの可能性

このポーチを職場の同僚に見せたところ、すごく褒めてくれました。
褒められると幾つになっても嬉しいものです。
そして彼女も作ってみたいというのでYouTube先生を教えてあげました。

彼女には小学低学年の娘がいるのですが、娘が描いた絵を使用して
ポーチに仕上げて父の日のプレゼントにしたそうです。
とてもいいアイデアなと思いました。

幼い子供の描いた絵ってたくさんあると思うけど、ポーチに入る紙にかわいく切り貼りしてポーチに仕上げても素敵な作品になるかもしれないですね。








#つくってみた


この記事が参加している募集

#つくってみた

19,366件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?