見出し画像

スキルアップについて(画像は関係ないです💦)

仕事のスキルアップについて

今研究したいことについて

 最近興味のあることは、「指導と評価の一体化」。今さらなんですが、授業者がそれを意識して授業をしているのか、疑問に感じることがよくあるのです。授業中、自分が指導をしてその結果、どのような子どもの姿を見たいのか。その姿に達していない場合どのような支援ができるのか。
 授業後、子どもの振り返りや子どもの姿を自ら振り返り自分の指導を見直すことができているのか。
 子どもの姿から学び、自分の指導を見直す。その繰り返しが大切です。やや教師目線での授業改善に向けた考え方ですが、このことをしっかりと考えたいと重はじめました。

考えはじめたきっかけ

 子どもが課題に向かって取り組んでいるときやうまくいかなくて悩んでいる時に、どのように支援をしたらいいのか分からずに授業をしている授業者をよく見ます。その時間の子どもの姿をどう評価するのか、問いかけてみても「頑張っていた」というような抽象的な答えしか返ってこないことがあります。一人一人の課題意識やそれを解決しようとどのような学習をしたのか。そのことをみとり、自分の授業の計画や指導とつなげて、子どもの姿を評価しないといけないなと思います。
 

やってみたいこと

 授業者は一度に多くの子どもを指導することになります。一人ひとりに丁寧に声かけを完全に行なっていくことはできないことが多いです。時間がありません。だからこそ、自分の学びを振り返り自分の学び方を改善できるような学習者へと子どもを育てていくことが大切だと思います。自分は体育が好きだから、体育を中心に据えてこのことについて研究をしていきたいと思います。

次年度に向けて

 次年度、自分がどのような働き方をしているのかはまだわかりません。でも自分は教師なので、「子どもの学びが良くなるためにどうすればいいのか」を考えを深めたいです。間接的に先生たちの力を高めることで達成できるような働き方なのか、直接的なものになるのかはわかりません。でも、どちらにせよ、子どもたちの力が高めるために自分の力を注いでいきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?