見出し画像

日誌2020/7/9 TEDeducationの段

雨がひどいので家でできる娯楽の重要度が増している。ここ一週間ほど動画を見る時間が増えた。同じような状況の人は多いと思う。

数カ月前からyoutubeでよく見るチャンネルがこちらだ。

TEDは有名だ。アメリカのLLCの一つで毎年世界の有名人、大企業のオーナー、芸能人や科学者を招いて大規模なプレゼンを行っている。英語のプレゼンテーションの教材としてTEDの配信動画を利用している人も多いと思う。

自分が見ているTED-EDはこのTEDが提供しているアニメーションを用いた教育ビデオだ。人文系から科学系まで、4~5分のアニメを見ながら学べる動画となっている。

自分は何十本と視聴しているが、英語もそこまで難しくはないし発音スピードもノンネイティブの自分にはちょうどいいくらい。面白そうな動画を見つけたらとりあえず聞いてみる。

一回目 : 字幕なし
二回目 : 英語字幕付き
三回目 : 日本語字幕(時間があれば)
三回やっても十五分。
時間がないときや今回は難しいと思ったら英語字幕を付ける。内容に意識を集中させてなるべく英語で理解できるように努める。

テーマ、アニメの絵柄、共に非常にバリエーションに富むうえに更新速度も遅くない。初級的なテキスト、リスニング教材に飽きたという方にはぜひおすすめしたい。

今回も自分のお気に入りを幾つか紹介しようと思う。

ギリシャ神話でもっとも有名な英雄:ヘラクレスの生涯、特に12の難行を紹介する動画。往年のコンピュータゲームを彷彿とさせるアニメになっておりまるでギリシャRPGをプレイする気分になれる。


チェスの歴史を簡単に振り返る動画。ボードゲームは我々の生活にとってはありふれたものだが、世界中で実に多くのローカルゲームが生み出されたことが分かる。幾つかプレイしたいものも多かったが自分には難易度が高いかもしれない。


犬と人間の歴史に関する動画。かつては獲物を取り合うライバルだった狼からどのように犬が生まれ、人間社会の中でどのように進化していったのかを簡単にまとめている。古代人が残した壁画が動いているようで趣深いものがある。TED-EDにはこの他にも動物や昆虫をテーマにした動画が数多くある。


チーズの歴史を訪ねる動画。人類文明とは切っても切れない関係にあるこの食品がなぜ大切で、どのように生み出されたか、そしてこれまでどのようにおいしく進化してきたかを紹介する。昔のNHKの教育番組と雰囲気が似ていて懐かしい気分になった。


「History vs シリーズ」とでも呼ぶべき動画の一つ、ジンギスカン編。
歴史上の人物には功績も大きいがその陰で多くの人々を苦しめた人もいる。このシリーズでは弁護人、検事、裁判官の三人がこうした歴史における偉人の功罪を法廷で審議するという内容だ。ほかにもニクソン大統領やナポレオンなどが扱われている。

ビタミンの基礎知識を紹介する動画。数多く存在するため覚えるのも一苦労なビタミンだが、この動画では彼らの体内での働きを動画で説明してくれるので大変分かりやすい。


ここで紹介した以外にも面白くて為になる動画が数多く存在している。教養を深めたい人、英語の勉強もしたいけど普通の教材は退屈な人など多くの方にお勧めできると思う。このnoteを読んで興味を持った方はぜひ試してみてほしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?