マガジンのカバー画像

歴史

10
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

初心者向け軍事:火力の基本(砲兵)前

初心者向け軍事:火力の基本(砲兵)前

前回の記事
初心者向け軍事:火力の基本(歩兵)

おさらい前回は歩兵の火力について簡単な説明をしたね

火力は殺傷能力だけでなく、敵の能力を低下させる制圧能力もある
敵を火力で制圧して釘付けに、こちらは一方的に行動するのが理想
そのために複数の部隊が互いを火力で支援するのが基本的な考え方
歩兵分隊(10人前後)では制圧火力は軽機関銃が中核

防御側は穴を掘ったりして防御に都合のいい(掩蔽された)地

もっとみる
腐女子向け、非実在の戦争のきほん② 予習・馬 下

腐女子向け、非実在の戦争のきほん② 予習・馬 下

前回はこちら

 さて、下からいよいよ戦いの話になっていく。
 詳細な土地と年代はあえてなるべく省くので、「世界の変化の一例」として、力まずに流し見してもらいたい。お茶菓子やジュースがあっても良い。
 一応、概ねググるとWikipediaが出てくるように気を使った。細かい部分が気になった人は検索して調べてみよう。
 上で言ったとおり、読み飛ばしても大丈夫。というか、これらの詳細は今後も都度説明する

もっとみる
腐女子向け、非実在の戦争のきほん② 馬の予習 上

腐女子向け、非実在の戦争のきほん② 馬の予習 上

前回はこちら

①、一番エッチな兵科は騎兵であるQ. どうして騎兵が一番エッチな兵科なのか 
A. 乗馬をすると腰回りがバキバキに鍛えられるから。
 ……頭の悪い話でとても申し訳ない。特に高度な理屈は存在しない。期待していた人には重ねて申し訳ない。
 もともとこの次元の話をするための記事で、こんなに閲覧者が出ることは全く想定していなかった。先の記事に至っては執筆から画像を作って投稿するまで6時間の

もっとみる
腐女子向け、非実在の戦争のきほん①

腐女子向け、非実在の戦争のきほん①

 軍人キャラは好きだけど戦争がどう行われるのかはよくわからないという腐女子、結構いるのではないか。
 そこで、あえて腐女子が腐女子向けに、「人間の集団同士の戦いの基礎」の説明を試みようと思う。うまくいくかどうかわからないが、BL・やおいの参考になれば幸いだ。当然、百合や異性愛、その他の繁殖形態のカップリングなどに転用してもらっても構わない。
 一応中学の社会の授業を漠然と覚えているラインへの説明を

もっとみる