マガジンのカバー画像

フォトギャラリーのおなかま

323
いつもフォトギャラリーからイラストをお使いいただきありがとうございます。お礼にかえて、マガジンに加えさせていただきます。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

「聞く」を回復する

おはようございます渡辺です。また新しい週のはじまりですね。今週もよろしくお願いいたします。 この週末、「聞く技術 聞いてもらう技術」- 東畑開人 を読みました。 著者の東畑さんは、臨床心理士の方でカウンセリングも実施されています。この本では、「聞く」の回復を目的に本論が進んでいきます。早速ですが、1日目「聞く技術 小手先編」からいきましょう。 聞く技術 小手先編小手先というとアレですが、著者曰く というわけで、「ちょっとやってみるか」となるような12の小手先が紹介され

個性を自覚する大切さ

これは…私の経験から感じたことです… 誰でも、先輩や上司に憧れをもつということがあると思います。 「あの人のようにになりたい」 「あの人のような生き方をしたい」 「かっこいい」 といったことです。 憧れはもっていいと思います。 そして、少しでも近づこうとすることで…向上心や努力の大切さを身につけることができますから決してムダにはなりません。 ただ…「憧れの存在」とは… 「自分にないモノをもった人」がほとんどではないでしょうか? 例えば… いつも

365日トイレ掃除 148/365

やってみよう!!! 1.何かが、変わるのを期待して 2.自分自身に期待して 3.こつこつ積み重ねることで得る物に期待して 4.365日目 どうなってる、自分? 148日目 トイレ掃除毎日継続中!!!! 笑顔で挨拶OK👌😊 やっぱり、率直に言葉を伝えてくれる人は、大事です。 たとえ、耳が痛いことでも😅 人の意見に対して、それちよっと、違うんじゃない??と思っても直接本人へ伝えることは、小心者の私には、よっぽど、親しくしている相手以外言えません。 やっぱり、言った後の

変革期だからこそ自分の深掘りが大切!

昨日は、あるお客様企業での女性管理職養成研修の3年目、第3期の方々への研修がスタートしました。 過去2年間は、半年間をかけてじっくりとプロジェクトを進めてきたのですが、今年度はお客様企業がまさに大きな変革期の真っただ中にある中で、 人材育成のスピード化も余儀なくされ、上期・下期に分けてプロジェクトを進めることになりました。 そうは言っても、人手不足の中、日々業務に追われているマネージャークラスの方々ですので、いくら理論的なことをお伝えしたとしても、なかなか腹落ちはしにくい