「わらしべちょうじゃ」をよんで

 1ねん2くみ しま しまこ

先生が、ある日わたしに、本を3さつわたして いいました。
「おもしろいから よんでみてね。」
 わたしは 字をたくさんよむのが にが手なので、え本をよむことにしました。本の名まえは「わらしべちょうじゃ」です。

 このおはなしに出てくる わかものは、なんのしごとをしても、うまくいかなくて、お金がたまらない人です。わたしは、なんだか、しんせきのおじさんをおもい出してしまいました。
 それで、わかものは、おてらの『かんのんさま』におまいりにいきます。
 『かんのんさま』はおてらにすんでいる、金ぴかの人です。わかもののゆめに出てくるときは、すごく大きくなっていました。たぶん、まほうがつかえるんだとおもいます。

 かんのんさまに
「いちばんさいしょに ひろったものを だいじにもっていなさい。」
といわれたけれど、わかものがはじめにひろったのは、ただのわらでした。
 これをひろってしまったときの、わかものの、かお。
「ガビーン!」ってなってるおじさんのかおに、そっくりでした。
 いろいろあって、このわかものは、さいごにちょうじゃさまのむすめとけっこんして、ちょうじゃになります。これがほんとうなら、すごいはなしだとおもいます。

 わたしが、いちばんおもしろいとおもったのは、この本にで出てくる人たちのかおです。この本をよんで、わたしは、えをかくのがもっとじょうずになりたいとおもいました。
 字をよむのが、にが手な人でも、おもしろいからよんでみてほしいとおもいます。
 この本をよんで、わたしのおじさんにも、「わらしべちょうじゃ」みたいに、しあわせになってほしいとおもいます。

わらしべちょうじゃ

先生より

 先生がおすすめした本をよんでくれて、ありがとう。
①本をえらんだりゆう
②本のなかみ
③おもしろかったところ
④かんそう
のすべてがはいっていて、とてもわかりやすかったです。
しまさんのこともよくわかって、うれしかったです。
おじさんの「ガビーン!」なかお、先生もみたくなりました。

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件

あなたのサポートがあれば、勇気100倍だ~!読んでくれてありがとう♥