見出し画像

く〜〜〜っ...沁みる香り’橙’

最近、私のお気に入りの香りは’橙 だいだい’
お正月の鏡餅の上にちょこんと乗っているあの’小さいみかん’です。

みかん系というと’スゥイートオレンジ’が主流なのですが
それよりも私は’橙推し’です。

使い方はディフューザーを使って’香り’を楽しみます。
頭をフル回転した時、疲労困憊の時にこの香りを嗅ぐと
頭に、身体に、気持ちにく〜〜〜っと沁み
しみじみとカラダの隅々まで癒やされるのです。

橙の香りの働きは
リフレッシュ、鎮静、集中力を与えてくれる。

まさにそんな働きをしてくれるのです。
さっとシャワーを浴びたようにすっきりとし

こころがしーんとなり

 自分に戻してくれる/センタリング

という感じで、毎朝、’橙’の香りに助けられています。

小さな’橙’の実ですが、大きなオレンジの’香り’よりも
深い、深いところまで香りの力が届き
気持ちを立て直してくれます。

’橙’の香りは
ー心身共に疲れ切った時
ー心がポキンっと折れてしまった時
ーココロの中、頭の中の疲労を取りたい時
におすすめです。

この’橙’の香りを使うことにより
ゆっくりですが、心身の疲労が回復され
心の状態が安定し落ち着いてきます。
そして、そんな状態に回復した時に
いろいろなことを心を落ち着けて考えればいいのです。
’香り’でセルフセラピーの時間っていいですよ…

橙の香りを使った’アロマ・スプレー’
作ってみますね…近いうちに。

楽しい週末となりますように♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?