見出し画像

年末年始の挨拶でストレスフリーな人間関係について考えてみた

元旦から、誰に正月のメッセージを送るかで少し悩んだ日侶夢楽暮の順ヒロムラです。

限られた時間の中で、誰に年賀状や新年のご挨拶を送ろうと多かれ少なかれ皆さんも考え、悩まれたのではないでしょうか。

年賀状は去年のリストやいただいた年賀状があれば、去年と同じ方に送れば失礼にならないでしょう。

もし、あなたが人間関係が煩わしいと思うなら、私からの提案です。

年末年始の機会に
本当にあなたの人生に必要な人、大切な人を
見定めてみてはいかがでしょうか。
人間関係の仕分けです。

私はある年から年賀状を送るのをやめていましました。だれにでも書くような一言メッセージや印刷だけの年賀状をもらっても、正直嬉しくなかったのです。もう、生存確認が目的です。お陰で随分といただく枚数は少なくなってしまいました。

最近になって、普段から連絡をとっておくことの方が大切なことではないかと思っています。

そこで、時間軸と関係性で分類します。

過去:本当にお世話になった方
現在:いつもお世話になっている方
未来:もっと仲良くなりたい方

いかがでしょうか?

自分から連絡をしなくても、
相手から連絡があれば、
あなたは少なくても上記のどれかに当てはまる人だと言うことです。
相手にとってあなたは素晴らしい人なのです。
ぜひ、その関係を大切にしてください。

相互連絡がない場合もあるでしょう。
今はご縁のない方だと言うだけです。 
それはタイミングの問題。
また、あなたに、そして、相手にとって、
必要になれば、ご縁は復活するでしょう。

便利になった分だけ、現代人は忙しい。

自分のために時間を作ってくれる方
相手のために時間を使いたい方

そういう方とだけ、ご縁が繋がっていれば
心地よいストレスフリーな人間関係が継続すると思いませんか?

だから、連絡しなくても、また、返事がなくても、気にしなくていい。お互い様です。

それぞれに優先順位が高いものがあるのでしょう。
確認しない限り、嫌いになる証拠はありません。

連絡したい時にまた、連絡すればよいのです。
タイミングが合えば、また会ってくれますよ。

普段会ってなくても、ふと思い出したなら、それは連絡のタイミングです。ぜひ、戸惑わず、連絡してみてくださいね。

人生は生涯学習。
いつも、あなたを応援しています。

---------------
ヒロムラジュンの想い 

誰もが生きやすい社会に貢献したい!

なぜなら、
私は知らず知らず、
ずーっと生きづらさを感じていたことに、
気がついたから。

人や社会に貢献することが、
幸せを感じる人生
だと、学び、知ってから、
日々実践しています。

noteでは、
ひと、まちのバリアを減らせるヒントや、
日々の気づきをお伝えします!
---------------

※企業、宿泊施設、学校などで
環境と心のバリアフリーや
組織やマインドの再構築のための
ボランティア活動活用について
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

---------------

最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

あなたのスキが励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?