マガジンのカバー画像

ABOUT CANTERA

38
CANTERAの考え方について、ホームページや入会資料をさらに詳しく説明しています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

正解よりも、学んだことが使えたかを大切にすると思考させることができる

ある日、「旅人算」を解いていた娘が、答えは出るけれど説明ができないという状況に陥っていました。式の1つひとつで、何のために何を求めている式なのかという意識が薄いので理解度が低くなります。 そのまま放置しておくと、「正解が出ればいい」という価値観になっていき、応用問題には対応できなくなる可能性があります。 嫌な傾向だな、と感じて、そのときから、しばらくがっつり指導をするようにしました。「がっつり指導」と言ってもマンツーマンでつきっきりではないんですが。 わからない場合、ミ

小さい頃に「致命傷にならない転び方」をたくさん経験させてあげてほしい

「この子は将来、苦労するだろうな・・・」 と感じてしまう典型例は、お母さんが先回りして、子どもがつまづきそうな石を全部取り払うような教育をしている家庭。 「転ばぬ先の杖」はほどほどに 隣でプリントを解いていると、間違えそうになった瞬間にヒントを出すお母さんがたまにいます。子どもが間違えることで、我が子の・・・さらには、お母さん自身の子育ての評価が下がることを恐れているように見えます。 そういう評価をされたことがあるのかもしれません。できたことできないこと、知っていること