マガジンのカバー画像

中学受験 Season1

34
2024年に中学受験したの息子の学習の記録
運営しているクリエイター

#教育

『塾の先生が親として伴走した中学受験』というテーマのミニセミナーを開催します

これまでnoteに書いてきた内容を含め、我が家の2024年中学入試をすべてお見せします。 幼児期に何を考え、子育てに活かしていたか? 小学校低学年で、どんな学習をしていたのか? コロナ禍の過ごし方や勉強をどうプロデュースしたか? 進学塾の選び方や、決めた理由は? 志望校の選び方は? 「伴走」っていうけど、何をしたのか? 模試の偏差値の推移は? 偏差値が落ちたり、クラス落ちしたときどうしたか? 受験直前〜本番で気をつけたこととは? などなど、リアルな体験談を包み隠さず

【中学受験#26】 2月1日 麻布中学入試(Season1)

先週のとっても濃い〜受験期間の日記を毎日更新。 学校名出すのは迷ったけれど、そこを伏せてある記事を見ても何もおもしろくないし参考にならない。 というわけで、恥ずかしながらすべて実名でいく。 そのうち、消すかロックかけると思うけど。 初戦は麻布中学。 さあ、行こう! ついに2月東京入試スタート。 前日は眠れないかと思っていたが、そんなことはなく、親子共にしっかり眠ることができた。 入試本番の朝、WBCで日本代表がやっていたような「声出し」を家族ですることにした。 初日

【中学受験#19】 中学受験生小6の夏期講習と夏休み(Season1)

よく「夏は受験の天王山」と言われるが、本当にそうだろうか? 昔、大学受験の予備校の先生がいいことを言っていた。 みたいなことを。 中学受験も同じだと思う。もちろんレベルは上げたいけれど、マックスまで持っていかない。気持ちも実力も。さらに下期及び直前期にジャンプするための助走というイメージで過ごせるといい。

¥500

【中学受験#17】 芝中学校説明会(Season1)

受験期だったこともあって説明会がしばらくなかったけれど、また説明会の季節がやってきた。 文化祭や体育祭など、ちょこちょこ参加している。 妻が参加し、「すごいよかった」と、テンションが上がって帰ってきた芝中学。以下は、妻のレポート。若干だらだらとなっていて読みにくいかも。 校長先生 めちゃ明るくて、随所に笑いをとってくる。 サービス精神大事。 授業は8時に始まり、14時半に終わる。 1時間くらいかけて通う生徒が多い。 芝中学校に入ると塾に行かなくていいよ。中学校に入

【中学受験#16】 「本日の物語文」という仕組みを作ったら、国語の成績がすぐに上がった話

前回の記事で企画した国語の対策は、はじめて実行した日にかなりの手応えを感じた。2、3回実施した1週間後には、塾の国語の授業中に読解問題でトップの点数を取ってきた。トップを取ったのは初めてだったらしく、嬉しそうにしていたのを覚えている。 そして月例のテストでも結果につながる。国語の過去最高得点を取って、偏差値もいっきに10ポイント上げてきた。 日々やっていて楽しさもあるが、結果につながるとやっぱり嬉しい。かなり本質的な指導法だと感じているので、継続していくとどんな変化が起こ

¥500

【中学受験#15】 国語対策の新企画始動(Season1)

子どもがグダグダなときの対応 息子は、学習習慣があり、毎日のやることは自発的にやる子である。あまり学習で疲れるということを知らず、土曜特訓で5時間も授業を受けて来た日でも、ケロッとしている人でもある。 とはいえ、グダグダな日もある。 特に自分の予定通り学習が終わらず、時間がかかってしまったときにグダグダになる。気持ちが明らかに落ちてしまう。 そういうときに、どうするか?

¥500

算数の偏差値70への最初の一歩

息子は算数が得意で、好きでもある。とはいえ、世の中にいる数学検定1級を小学生で合格しちゃうような天才児ではない。遊びの時間をつぶしてまで、極めようとするほどハマっているわけでもない。自分からYouTubeで算数チャンネルを見ることない。 でも、模試やテストで偏差値70前後を常に取ってくるくらいの算数力はある。 正直、自然にできるようになったわけではなく、かなり意図的に伸ばしてきた部分はある。では、どうやってそこまでの力をつけたのか? とにかく数が好きな子にするのが第一歩

¥500

2023年 中学受験「国語」で使われた本

難関中学の受験問題の題材として使われた書籍をまとめてみた。 読みたい本だらけで、推薦図書リストになっている。 【男子校】開成 麻布 武蔵

【中学受験#14】 渋谷教育学園渋谷中学校説明会(Season1)

通称「渋渋」。 前身は渋谷女子中学。「渋幕」こと、渋谷教育学園幕張中・高をトップ校に押し上げた学園長が立て直したことで有名。教育理念の「自調自考」は武蔵でも言っているが、渋渋の学園長が麻布出身というのもあるのでしょう。 去年、妻が参加。 ちなみに、塾の先生曰く、説明会に行ったら行きたくなってしまうから、印象だけで志望校にしないという、逆の覚悟が必要だとか。 学校の説明部分はホームページとパンフレットの内容通りらしく、ちょっと眠かったらしい。校舎8階建てとか、都会だなーって

【中学受験#13】 塾経営者が保護者として進学塾の面談に行ってきた(Season1)

入塾して半年弱、入試まで1年というタイミング。塾側がうちの子をどれだけ、どう見てくれていて、この先の道をどのように描いているのかを知りたくて、面談してもらったので内容のまとめ。 と、その前に、通常より遅く進学塾に入った家族が感じていること。 進学塾に通うのはいつからが正解か 中学受験のために進学塾へ通う一般的な時期は、3年生の2月。4年生のカリキュラムが始まるから。 SAPIXの人気校舎だとこの時期では定員がいっぱいで入塾できないこともあるのだとか。枠を確保するために、

¥500

【中学受験#12】 本郷中学 学校見学会(Season1)

本郷中学校の生徒が説明会をし、学校を案内し、質問にも答えてくれるという企画。 実際の生徒と触れ合えるということなので、息子と一緒に参加。 学校説明会 中3生が司会。この子が抜群にうまい。要所要所に小ボケを織り混ぜ、笑いをとりながら進行していく。 聞いていて飽きなかった。 最初は、中学1年生が学校の説明。中1で堂々たるプレゼン。パワポも自作らしく、やるだけでもすごいと思ってしまう。話す速度は速いが、プレゼン慣れしている感じで、ヤな感じはない。末恐ろしい・・・いや、楽しみ

【中学受験#11】 結果と行動はリンクしないのんびりなお正月(Season1)

塾での学習と家庭学習のバランス、テストという一連の流れを含めた通塾するということに慣れたので、前回のような大幅なてこ入れはしていない。とはいえ、学び取る課題は多いから、勉強時間が減るわけではもちろんない。 今回の課題としていたのは、国語の物語文と算数の最後の難問。

¥500

【中学受験#10】 広尾学園説明会(Season1)

何かと話題の偏差値急上昇校の急先鋒。とはいえ、校名変更は2007年だから、いまだに話題なのは逆にすごいか。 順心女子学園が前身。妻が参加。どちらかというと、娘の方かなーと思いつつ。 妻の報告と感想 駅から徒歩1分というのがいい。8階建ての校舎からは大使館や高級マンションが見えて、いかにも広尾。パンフレットや配布物も高級感がある(ちょっと偏見?)。 本科4クラスに加え医進・サイエンス1クラスとインターナショナル2クラスがあるというのが大きな特徴。学校をあげてサイエンスと

【中学受験#9】 国語を本気でテコ入れした結果・・・偏差値大幅アップ!(Season1)

前回、国語で大撃沈して、さすがに本気でテコ入れを計った結果が今回のテスト。 1ヶ月、よくがんばったと思う。頑張った結果もついてきた。正直、他の科目はあまり気にしていなかった1ヶ月。模試も国語の内容が一番気になっていた。 妻は、理科を指導していたけど。 塾のテスト以外にも、四谷の模試もあってちょうどよかったので、この2つが試金石になった。これで、上がらないなら、また学習計画を練り直さないといけないから。

¥500