見出し画像

GRⅢで楽しむカメラ内現像

こんばんは。今日は久しぶりに私の相棒、GRⅢについて話をしたいと思います。

相変わらず、私は毎日のようにGRⅢを手にしています。最近はその設定を細かくいじり、カメラ内現像の機能にも挑戦して、撮影から現像までをカメラ一つで完結させる楽しさに目覚めています。

GRⅢを使い始めた頃は、シンプルにJPEGで撮って出しを楽しんでいました。しかし、写真について学ぶほどに、「もっとカメラのポテンシャルを引き出し、より良い写真を撮りたい」という思いが強くなりました。そんな折、YouTubeでカメラ内現像の可能性を知り、すぐにでも試してみたいと思ったのです。動画ではPENTAXのカメラ内現像がテーマですが、GRⅢもPENTAXも同じリコー製なので操作はそんなに大きく変わらんやろって気持ちでカメラ内現像を試しました。

実際にカメラ内現像を試してみて驚いたのは、イメージコントロールを自由に調整できることでした。色調、コントラスト、明るさをその場で変えながら、意図した通りの画像を創出できるのです。実験的にさまざまな設定を試しながら、「こんな色もアリかも」と新たな発見ができるのは非常に刺激的です。

今まではモノクロとか、ネガフィルム調をよく使っていましたが、現像中にポジフィルム調もいいなって思って最近使っています。

さらに、カメラのモニターを使って現像できるため、どこにいても現像作業が可能です。確かにPCでの現像が画面が大きくて作業しやすいのは事実ですが、その場所の選択やPCの持ち運びの重さを考えると、カメラ内で完結する手軽さは大きな利点です。

MENUボタンを押して、画像編集の項目の中にRAW現像があります。初見だと見逃します。。。

しかし、カメラ内現像には限界も感じます。小さい画面での細かい設定は難しく、バッテリーの消費も激しいです。多くの写真を現像する際には、予備のバッテリーが必須になります。細部にこだわりたい方や、複雑な現像を望む方には、やはりPCでの現像をおすすめします。

この記事を通じて、GRⅢのカメラ内現像の可能性と、その使い勝手の良さについてお伝えできればと思います。場所を選ばずにクリエイティブな作業ができるGRⅢのカメラ内現像、ぜひ一度試してみてください。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?