マガジンのカバー画像

#週1note (vol.2) 全メンバーのnote

166
「#週1note」の企画に参加している40人ほどのメンバーの書いたnoteを集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

#カレー

スリランカへ行く

週1note月曜担当のあべです。 今週で最後! これが終わっても、週1ではなくともnoteを少しずつ更新できたらいいと思います。 仕事のほうは、いつ首をきられるのかなと思いながらびくびく仕事をしています。(笑) (会社が悪いというわけではない) 私の気持ちと態度があまり一致していないのかもしれない。 なんでびくびくしているかはよくわかりません。 会社では早くもカレーの人というブランディングができました。 でも、期待と実力を一致させることができるように頑張っていきます。

カレーにはまった経緯③

GWはいかがお過ごしでしょうか? 10連休はほぼ何もしておりません。カレーをたくさん食べた記憶もない。 6回。数えてみたら結構食べてた。 カレー作って、ピザ会して、カレー作って、引っ越しして。 バタバタなようで、ゴロゴロのGW。 やらなきゃがたくさん増えて、時間がない(カレーに費やす) だからカレーを食べられることに感謝しよう。 前回の記事 ① ② カレーを作り始めたのはカレーの魅力に気づき始めたころであった そのきっかけとなったのは温泉ラボというイベントである。

カレーにはまった経緯②

こんにちは 社会人になり1カ月が経ちました。 一日一日がとてもが長く、頭が痛いですが 1カ月という時間はあっという間に感じます。 このままの生活を続けていたら、将来自分はどうなっているのか という不安を早くも抱いています(笑) 将来の自分がつまらない人になっていないように何か行動をしなければいけないな~、でも仕事もしっかり頑張りたいなと思いました。 前回の記事 そんなわけで「旧ヤム邸 シモキタ荘」というカレー屋さんを知った。 スパイスカレーというジャンルで、関西発

カレーにはまった経緯①

私はカレーが大好きです。 普通の人より、度がすぎるくらいにカレーは好きです。 最大で週60カレーしました🍛 いつも 「なんでカレー好きなの?」「いつからはまったの?」 と聞かれることが多いので、振り返って書いてみよう。 分かりやすくというより、もはや自分のための振り返り。 つぎに読んだときに、 「こんな感情あったな。懐かしい。」 って思えたらいいな。 ということで、早速書いていこう。 ハマったのは、去年の8月ごろ。(2018年8月 大学4年) 就活で絶望

EATBEAT! 良い環境で美味しいごはんを食べること

< 目次 > ①EATBEAT!×結いのおと ②良い環境で美味しいごはんを食べること ーーーーーーーーーーーーーーーー EATBEAT!×結いのおと ーーーーーーーーーーーーーーーーこの土曜日は、茨城・結城市で開催された「結いのおと」というフェスに3年ぶりに遊びに行ってきた。 好きな街フェスというジャンルであること、2016年には取材で訪れたこと、今年はクラウドファンディングで出資したことから思い入れのあるフェスの一つだ。 ※取材は2016年のもので、今はもっとパワーア

自己紹介

みんなからは「あべしゅん」と呼ばれています。 今回このnoteで書くのは、 ・「週1note」に参加した理由 ・自己紹介 です! 早速ですが本題に入っていきます! この企画に参加した理由は、 「noteを始めるきっかけが欲しかった。」からです。 強制力をもってやれば、書きやすいですし習慣化しやすい! さらに、一番大きいのは企画に参加することを理由にnoteをスタートさせることで 心理的安全が保たれること、発信するための心理的ハードルを下げるためです。 急にブログを書き