見出し画像

#4 読書インフルエンサー【じゅんじゅん】

【第4回目ゲスト】
じゅんじゅん
名古屋在住、32歳。
会社員をしながらSNS運用を始め、
本を通した学びの習慣を発信中。
Instagramフォロワー数は現在11万人超え。

▪️SNS

【H…Hiromi / J…じゅんじゅん】 2024.02.13

▪️H.自己紹介をお願いします!
J.名古屋住みの32歳です。SNSで本の発信を始めて4年ほどです。今は自分の趣味を発信することによって色んな人と会うことができています。

▪️H.そうなんですね!
本はもともと読まれていたんですか。
J.学校から22歳までけっこう真面目に野球をしていて、大学4年生の10月までやっていました。その終わったタイミングで暇つぶしにがてら図書館に行くようになったのがキッカケです。
それまで本は読んでこなかったです。

▪️H.そこからなんですね!読んでこなかった中で本を読むハードルは高くなかったんですか?
J.大学野球を頑張っていて、残り大学生生活の半年間は何か勉強しておいた方がいいとは思っていました。友達もそんな多いタイプでもないですし、時間もあったので、だからよかったのかもしれません。

▪️H.最初はどんな本を読まれてたんですか?
J.最初は本屋さん大賞で選ばれている本とか、
ビジネス書とか色々読んでいたのですが、
社会人になってからはビジネス書ですね。

▪️H.そうなんですね!年に何冊くらい読まれているんですか?
J.最初はけっこう読んでいてて、1年目とか年間300冊とかでした。ビジネス書が好きになったきっかけがあって本のセミナーに誘ってもらったんです。当時はブックオフに行っていたのですが、立ち読みしてみると、本って何か実践がある方が書かれているじゃないですか。人生を通しての学びを1500円前後で知れるのは安すぎるなと思います。そこからビジネス書ばかり読むようになりました。

▪️H.たしかにそうですよね。では、本の投稿は最初どんな感じでされていたんですか?
J.最初は本の写真だけ載せていて、そのまま趣味で1年半くらいやってました。初めた当初も社会人5年目とかだったので家に1000冊くらい本があったのでネタには困りませんでした。仮に1冊も本を読まなくても3年はいけるなと(笑)

▪️H.たしかに(笑)
もともとご家族も本を読まれていたんですか?
J.父はよく読んでいて、図書館に誘ってくれていました。ただ家にはあまり本はなくて図書館で借りることが多かったですね。

▪️H.なるほど。今の投稿は何を意識して作られているんですか?
J.そもそも世の中の人って別に本に興味ないと思うんですよね。データでいうと月に1冊本を読む人って46とか47%なんですよね。年間でビジネス書を読むのって平均2冊くらいらしくて。ほとんどの人は本を読まない。でも僕は最初、自分の好きな本ばかりを紹介していたんですよ。でもデータで言うとほとんど本読まないので、本には興味を持たないんですよ。じゃあ、ホリエモンが読んだ本、西野亮廣さんが読んだ本なら興味を持つ人がいる。ただの本の好きですけど、”2000冊読んだ本好きが選んだ2024年おすすめ本トップ5”って言うと興味をもつ人が出てきそうと思いませんか?本には興味ないけど、たくさん読んできた人が選ぶ本はどうなんだ?って感じで本に興味がなかった人が僕の投稿を見てくれるようになりました。ニーズに合わせてから発信すると見てくれた人が増えた気がします。

▪️H.なるほど。特にじゅんじゅんさんの本のアカウントが伸びたきっかけは何だったんですか?
J.元々本にも興味ないし、僕にも興味ないと思うんです。ただ皆さんのニーズにいかに答えていけるかだなと思います。例えば、単語でいうと「感動」「自己肯定感が上がる」「初心者」って言葉を使った投稿がいいね数が多かったんです。今はそれが求められているんだなと思って、言葉を選んでいきました。いい形を見つけるまで、繰り返し反応をテストしています。

▪️H.そうなんですね!
投稿は毎日されていたんですか?
J.そうですね。これは学生時代の時に感じたんですけど、大学で野球をやっていてて、部員数150人くらいいるところでやっていたんですよ。愛知県だと中の上くらいところで。僕自身は試合には出られていないんですが、意外に継続している人って少ないなと思ったんです。4年間継続して練習したんですけど、継続したら何かしら成果はでるなと。

▪️H.なるほど。じゅんじゅんさんは元々、継続することは得意だったんですか。
J.全然で。高校までは3日坊主で全部終わっていました。高校までも野球はやっていたんですけど、弱小で遊びみたいにやっていました。適当にやっていたんですけど、大学くらいはちゃんとやろうと思ったんです。

▪️H.そうなんですね。なかなか継続することができない人もいると思うんですけど、継続するコツとかあるんですか?
J.続けるコツみたいなのは掴めたなと思います。例えば、寝る前にトイレに行くのって行かないと気持ち悪いからいくと思うんですよね。習慣になっているから行くと思うんです。この習慣になるのが3カ月だと思うんです。3カ月続いたら無意識にやっちゃうというか。3カ月続けるのがキーポイントだと思います。
H.なるほど。ただ3カ月も長くないですか?笑
J.長いと思います。自分に合ったやり方でいいと思うんですけど、例えば3日坊主を30回やるとか、リマインドし続けるとか、僕の場合は、
3日、3週間、3カ月だと思っていて、3週間まず続けてみようと思っています。ただ自分でアイデア出すのが難しい人は習慣に関する本を読んでみたり、習慣化が上手い人に聞いてみたりがいいと思います。


▪️H.途中、辞めようと思ったことはなかったんですか?
J.辞めようと思ったことって辞めるのが悪いとかじゃなくて、たぶん今の自分に必要なかったことだと思うんです。全部選んでたら時間が足りないですし。続けれてるのはやっぱり楽しいと感じているからじゃないのかなと思います。

▪️H.なるほど。投稿作りをする際は
けっこう研究して作られているんですか?
J.研究って思うとつまらないのかなって思うので、相手に興味を持つようにしています。その人に興味を持ったら見るじゃないですか。その人が友達になったら投稿も見ると思うんです。それをSNSでやってるイメージです。自分からメンションをつけてコミュニケーションを取りに行くとか、その人と交流をとるようにしています。交流をとってみると、やり取りしたし投稿を見てみようって思うと思いますし、友達になると教えてもらえることも増えます。

▪️H.人間関係を作っているんですね!なるほど。本は時間を決めて読んでいるんですか?
J.仕事や人付き合いがあればそちらを優先するのですが、カバンには本を入れておくようにしています。隙間時間で本を読むこともできますし。

▪️H.なるほど、本はどれくらいのペースで読まれているんですか?
今は速読ができるので、1冊30分〜1時間くらいで読みます。1冊読んでも覚えている言葉ってそんなにないと思うんです。なので速読をやっています。ただ、気に入っている本は何度でも読みますし、読んでて途中で違うなと思うと辞めることもあります。

▪️H.例えば、本が苦手だけど、本を読んでみようと思っている人にどんな本をおすすめしますか?
J.2つあるんですが、1つ目は活字が多いから読みたくないと思うんですよね。なので自己啓発本の漫画版のものをおすすめします!しかも漫画って元々売れているものが漫画版になることが多いのでそこから読んでみるのがいいかと。そして2つ目は友達のおすすめの本ですね。本には興味ないけど、友達が読んでるだったら、尊敬している人が読んでるだったらって読めることもあるし、読んだ後に感想を言い合えることができるので。

▪️H.なるほど、それなら読めそうですね。
じゅんじゅんさんは新しい本の開拓はどうされているんですか?
J.今興味あることってあるじゃないですが、僕だったらダイエット。興味あるものだったら目に飛び込んでくるのでそこを深掘りしています。後は帯に興味がある人が書いていたら読みます。僕だったらホリエモンさんやキングコング西野さんが帯を書いていたら興味を持ちますね。

▪️H.帯も見られているんですね!最近のじゅんじゅんさんのおすすめ本ありますか?今年読んでよかったトップ3あればお願いします!
J.まずは大山皓生さんの「与える人になりなさい」ですね。読もうと思ったきっかけはYouTuberの東海オンエアさんが帯を書いていたからなのと、愛知県岡崎市のスーパーのお話で地元だし読んでみようかと思って。それに題材になっている本が永松茂久さんの「喜ばれる人になりなさい」からで、永松茂久さんが監修している本なんです。
次は、Honamiさんの「幸せの本質」ですね。
Honami さんはYouTubeの動画もよく上げられているのでよかったら見てみてください!後はキングコング西野さんの「夢と金」ですね。王道のものはどなたにでも読みやすいと思います

▪️H.どの本も気になりますね。読む時はいつも付箋を貼られているんですか?
J.そうですね。読み返すことも少ないので、
その読んだ時にどこに興味があったかをわかるようにしています。

▪️H.なるほど。それにじゅんじゅんさんって作家さんとのライブもやられていますよね!
印象に残っているゲストさんとかいらっしゃいますか?
J.まず作家さんって何かの実績をあげられた方だと思うので、そんな人と一般人の僕のがコラボさせていただけるのが本当に有難いなと。SNSで本を紹介していてよかったなと思っています。ベストセラー作家の山崎拓巳さん、精神科医の樺沢紫苑さんや宝地図で有名な望月俊孝さん、瞬読の山中恵美子さん、ファンベースの和田裕美さんなどとコラボさせてもらいました。みなさん出版業界だと年齢を重ねられてる方が多いので知識が豊富で話しやすい印象がありました。基本的には新刊が出たタイミングでやることが多いので、僕が本を読んだ感想から10個ほど質問を書きだして進めています。

▪️H.本の深掘りをしていくんですね!
これまででじゅんじゅんさんの影響を受けた本ってありますか?
J.僕は高橋歩さんが大好きで、「自由人の脳みそ」がお気に入りです。何が新しいことをやっていく人はこういう風に物事を考えるんだってわかる1冊です。


▪️H.私もその本、大好きです!では、じゅんじゅんさんは今後どうしていきたいとかあるんですか?
J.本のおかげで活動の幅が広がったので僕も本を書いてみたいですね!SNSの方も”よく本を読んでる30代”っていう認知で思われていると思うので、今後は自分自身のことをもっと知ってもらえるような活動ができたらと思っています。本をよく読んでる人だから読みたいではなく、じゅんじゅんだから読みたいってなると活動の選択肢をより広げられるかなと思います。

▪️H. たしかに”あなただから”になるといいですね!私も本のインフルエンサーの方や
作家さんとコラボしていきたいと思っているので、こうやってお話を伺えるの嬉しいです!
J. SNSの力で会いたいって思った人に会える距離って近くなっているんですよ。SNSのおかげで知り合いの知り合いにその会いたい人がいることも。ただその友達が紹介したいかどうかはまた別の話だから、目の前の人を大切にした方がいいよってアドバイスをもらったことがあります。有難いことに作家さんと繋がらせてもらっているので、僕と繋がることで作家さんにも繋がるかもしれませんし。人の繋がりって面白いなと思います。

H.たしかに、そうですよね。
ぜひ、その時はMCでもやりたいです!
今日は貴重なお話をありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?