見出し画像

超加工食品と妊娠の関係性とは?(妊活のための最新栄養学)

本日は、超加工食品について
紐解いていこうと思います。

超加工食品って
あまり聞き馴染みありませんよね。

最新栄養学では食品を
①伝統食 →加工していないもの
②加工食品 →砂糖や塩、油脂などで加工したもの
③超加工食品 →乳化剤や香料、人工甘味料などで加工したもの
に分けて考えています。

超加工食品は
1990年ごろから出始めました。

スーパーやコンビニで売られている
シリアルやお菓子、即席スープなど、

袋詰めされている多くのものが
超加工食品となります。

その超加工食品の
何が悪いかというと、

超加工食品に使われている
化学物質は、体の肝臓で
解毒されているのですが、

肝臓での処理能力を超える量が
日々食べられているので、

人の肥満細胞が年々
増えていっているのです。

最近は、
見た目は痩せているんだけど
内臓脂肪が多い、
隠れ肥満の人が増えています。

隠れ肥満は、
運動不足バランスの悪い食生活
が原因と言われていますが、

私は、
超加工食品も関係している
と考えています。

隠れ肥満は、
妊娠にも影響を及ぼします。

妊娠するための機能は
優先順位としては
生命維持の次にあたります。

生命維持とは、
死なないために健康を保つこと

隠れ肥満は
高血圧や糖尿病など
生活習慣病のリスクが上がるので

健康に戻そうとする力を
最大限に発揮するために

妊娠するための力も
そちらに使われてしまうんですね。


アメリカで、玄米やお野菜など
いかにも健康そうな食事や
食生活をしていた人でも、
心臓病やがん、脳卒中になった人たちがいて、

その原因を究明した結果、
農薬の使用や超加工食品の危険性が
明らかになり、

その過程で、
これまで日本食は安全安心
と言われていたのが
揺らぐ結果となりました。

日本で売られているものが
安心安全ではないなら
どうすればいいの💦

そう思いますよね。

答えは簡単です!

加工されていないものを食べよう!

つまり、冒頭で話した
伝統食を食べること
をオススメします。

例えば、
オーガニックな野菜や果物
ナッツや天然の魚介、肉類
ココナッツオイルなど

天然の恵をいただくこと

これが大事になってきます。

スーパーに寄った際には
ぜひ、オーガニック、天然など

そんなキーワードにも注目して
選んでいただければと思います。

もっと詳しいお話は、
個別の妊活コンサルの会員サイト
でお話ししています。

気になる方は、
及川裕美公式LINEから
妊活セミナーをご受講ください。

ご質問やご相談は
随時公式LINEからお受けしています。

お気軽にご相談くださいね。

***********************************************
ひとりで悩まず一緒に妊娠を目指しませんか?
幸せおめでた体質を手に入れ念願のママになる♡
愛し愛されHAPPY妊活プログラム
妊活アドバイザー 助産師 及川裕美(おいかわ ひろみ)
及川裕美公式LINE  https://bit.ly/3SlDssO
*************************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?