見出し画像

NOを言うという事の大切さ。

1週間こなして週末のんびりすると、月曜日に切り替えするまで少し時間がかかります。

でも、自分にムチを打つようなことはせずに、ニュートラルな感じで少しでもいい気分で過ごしたいです。


私は、YESよりもNOの方が大事だと思っています。

これはイメージなのですが、人から頼まれたり、お願いされたりした時にYESを言い続けると自分の持っている『やる事袋』が膨らんでいくような気がします。

それがパンパンになったら、重くてぐったりする。


生きていると頼まれ事もされますし、『やるべき事』のような顔をして『実はどっちでもいい事』も来たりします。

どっちでもいい事や自分じゃなくても出来る事にすべてYESを言っていると、自分の『やる事袋』がパンパンになって、気付けば本当に自分のやりたい事が全く出来てない!なんて事になりかねません。


人の事を大切に想い、頼まれた事も困っているならばとやってあげる事も素敵な事です。最低限、やらなくちゃいけない事も中にはありますしね。

しかし、その頼まれ事の中には

『他の人に言いにくいから、別に他の誰でもいいけどあなたに言いやすいから言ってくる人』『お金がかからないからあなたにお願いしてくる人』『自分が楽したい、頭を下げたくないから何も言わずにやってくれるあなたのそばに寄ってきている人』

もいます。


周りにいる大半はいい人だと思います。でも100人のうち数人はそういう人も紛れていて、周りのほとんどはいい人なのにその数人に気を取られ、自分のエネルギーを取られ、『やる事袋』が満タンになってしまうばかりに人生がうまく回らない事もあるのですね。


だから丁寧に自分と話し合って、今はちょっと無理だな、それはきついかもな、と思ったら遠慮なくNOを言うという事は大事だなと思います。

そういう人も悪気がある訳ではなかったりするので敵であるという事ではないのですが、NOをきちんと言わないと、この人なら大丈夫だろう、この人は平気、と思われる事もありますからね^^


『やる事袋』には、やるべき事や頼まれたからやらなきゃいけない事でいっぱいにするのではなく、『自分がやりたい事』でいつもいっぱいにしていたいですもんね。

そしたら心の底から、幸せだな~って思えると思います。

自分の人生は自分が守って、自分が一番大切にしてあげないといけないですものね^^


いつもサポートや温かいメッセージをありがとうございます✨