見出し画像

増えて欲しいものを増やすために芽かきをする牡牛座木星逆行期

芽かき=目的とする収穫物に栄養などが行き届くように、不要な芽を取り除くこと

影響を早めに受けやすい方は、太陽乙女座に入った8月23日頃からこの傾向が来ているかもしれません。

不要なものを削いでいく

物もそうですし、環境、人、状態、行動、習慣など。
過去の感情もそうですね。


私たちは肉体1つしかありません。
その肉体で抱えきれるものは多くはありません。

次の世界に持っていけるのは、肉体1つで持てるだけ。

無理をすれば何とかなる事もありますが、いつまでも無理は続きません。
何事も過ぎていればどこかで破綻します。

そして何より「不要なものを抱え過ぎていると、素敵なものが入って来ることが出来ない」のです。


物が多すぎると掃除が面倒になります。
気持ちも重くなるため、全体的にフットワークも重めになります。
後回しや先延ばしの癖がある場合、持ち物を減らすと行動に軽やかさが出てきます。


しかし、少なければ少ないほどいいのかというとそうでもなく
あまりに物を排除する精神は「完璧主義」という力んだ状態。

ただただ受け取り受け流すだけでとても素敵なものなのに「物を増やしたくない精神」「自分が望んだもの以外はいらない精神」が宇宙からのギフトを拒絶してしまうのです。

最近はミニマリストという言葉もあって、物を持たない主義の方も増えてきましたが、何事も「ほどよさ」というものがあります。

馬には乗ってみよ、人には添うてみよ、という言葉もありますから
乗ってみて、添うてみて、いらなければ手放せばいいだけなので、1度は「添うてみる」のも1つです。


昨夜遅く、木星は逆行を始めました。
5月から始まった牡牛座木星期。

牡牛座は五感、欲、肉体、物質、豊かさ。
木星は増やす。

パッとみるだけで色々と素敵なものが増えそうな印象ですね。

木星は何でも増やします。
宇宙には良い悪いがないので、放っておくと自分にとって望ましくないものも増えます。そういうものは定期的に「間引き」や「芽かき」をしないといけないのですね。

その方が望みの花も咲かせやすいのです。
それが「手放し」と言われるものですね。


木星逆行は12月31日まで続きます。

不要を手放せば必ず素敵なものが入ってきます。
それが宇宙の法則です。

今年も残り4ヶ月。。

2024年から素敵なものを受け取っていくために、増えて欲しいと思うものに自然に増えてもらうために、無理のないようなものから少しづつ手放していけるといいですね。

そんな木星逆行期です。

いつもサポートや温かいメッセージをありがとうございます✨