マガジンのカバー画像

2023 宇宙からのメッセージ

830
宇宙から降りてきた「今、あなたに必要なメッセージ」を書いています。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

自分の心に正直に。

強く、たくましく生きられたらどんなにいいだろう。 何にも負けない心、何を言われてもめげない心が持てたらどんなに楽に生きられるだろうね。 だけどそれは無理なことだと思う。 だって人間だから、何か嫌なことを言われたら悲しいし、否定されたら苦しくなる。そういう柔らかな心があるから、素敵な言葉をかけられると嬉しいし、肯定されると自分を保てる。 ぶれぶれのゆれゆれこそが人間なんだと思う。 しかしそればかりではとても生き辛いし、何より自分が疲れる。 だからなるべく楽にいられる

存在自体が生きる意味。

コロナでゆっくり休めてホッとしている人がいる。 一方、休みたがらない人がいる。 疲れに疲れている様子だから休んでもいいのでは、と言われても、あれやこれやと理由をつけて、動こう働こうとする人がいる。 それぞれどちらも間違いでも、悪いわけでもない。ただの癖だ。 しかし、傾向として休める時はしっかりと休める人の方が強いメンタルを持っている。休める時でも何かしらやりたくなる人は、『動く・働いている自分』に価値をみている傾向があるから。 コロナや病気でそれが出来なくなった時に

それだけでいいのだから。

今年、来年って、とてもシビアな時代だと思う。もっと言えばもう少し後まで。 それは、人間みんな。 なんていうか、価値観を拡げるって人には結構堪えるし、苦しいんだよね。 あのね、占いで言うと、星回りってあるのだけど、今日はちょっと厳しい気持ちになりやすいな、明日はちょっとゆるい気持ちになりやすいな、ってある。 それって、現実がどうとかは関係なくて。関係あるのだけどそれが完全な原因ってことじゃなくて、それが原因で辛く感じやすい時期って感じ。 でも、その時期を越えれば、解決

生きたいように、生きられるように、生きているように、生きていればいいと思う。

なぜ? って考えることもあると思います。 子どもが育つ中で、なんで❔と疑問に思うことはとても大事、と言われますが、大人にはもうそれほど必要ないかもな、と思います。 いや、必要な疑問はあると思います、確かに。 しかし普段過ごしている中での頭の回路で、ふと気がつけば『本来は必要のないなぜ』がリーピートされていることも。 子どもはとてもポジティブな『なぜ』なのだと思います。知りたい、分かりたい、という興味。未来志向のなぜ。 しかし大人になって多くなってくるのは、後悔のな

願いが叶うよりも大切なこと。

たくさん考えると、何にも起こらない。 何にも考えなければ、色んなものが飛び込んでくる。 物事も人間関係もパワーバランス。 自分がやりすぎていることは、現実的に足りなくなり 足りないと感じるからまたやりすぎる。 自分がやらなさ過ぎている事は、飽和し 飽和していると思うからまたやらない。 どちらに良いも悪いもない。 なにを望むか。 適度な状態を保っておくと、適度な状態が手の中に入る。 しかしそんなにうまくいかないもので、バランスが取れない方が自然なのだよね。そ

抵抗をやめるとうまく流れ出す。

目の前に何か出来事が現われた時、無意識にジャッジメントをしている。 これは良い、これは悪い、これは好き、これは嫌い。 そこに湧き出る想いはとても大切で、感じ尽くすことで過去の遺物も一緒に洗い流される。 しかしどの出来事にも何の意味もない。意図はあっても意味はない。意味がるとしたらそれは大いなる存在の思し召した意味ではなく、自分の中の我が意味をつけているだけ。自分の好みで。 だからすべての出来事・物事はただ起こってきているだけであって、右から左に受け流すだけでいいものた

世界中の全てはあなたを幸せにするために存在している。

本当にただそれだけだと思う。 幸せなことももちろん、嫌なこともそう。 嫌だと感じるならば、だったらどういうことを望んでいるのか、そういう世界をちゃんと選択出来ているのか。 それを自分に確認するだけなんだよね。 それしかない。 あなたを幸せにするために、すべてが存在している。

引き寄せの法則の真理とは。

引き寄せの法則。 一時期、大きく流行りましたよね。 引き寄せはあると思います。私は引き寄せ肯定派ですし、引き寄せだけで十分だとも思います。(行動が伴わず、願っているだけのふわふわスピリチュアルと言われることもありますが、私はそうは思っていません。) ただ、この世界の出来事に良いも悪いもないという概念のように、何事も視点次第で法則の在り方すら変わると思います。 私が思っていることですが、引き寄せは自分が引き寄せたとは思っていないです。 起こることはどう逃げても起こりま

何もしないこと、が一番の解決策。

人生がうまくいかない時に人が思っていること。 それは、『どうすればいいか』 本当はね、どうもしなくてもいいんだよね。 ただそれを眺めていればいい。 ただそれだけでそれはどっかいっちゃう。 それなのに不安だから、どうしよう、どうすればいいかってじたばた動こうとする。 嫌なことが起こった時は、動かないこと。 何もしない。実はそれが一番の解決策なんだよね。

うまくいくにはシンクロニシティ。

おはようございます。 日食・月食を越えて、多くの方が脱皮されたかもしれませんね。少なくとも私の周りはそういう流れがあります。 新しい事を始めよう、と思っている方もいると思います。 私もこの数週間、潮目がどんどん変わり、私の頭がついていかない状態なのですが、そんな中で新しいことを始めようと思っても、それが本当に心からやりたいことなのか、それともエゴが言っているのか見分けがつかない時があります。 本当にやりたいことならば、心がワクワク、そして安心や希望に溢れているものです

HSP母の子育て

私はhss(外交的)型HSP(敏感気質)なのだけど、やっぱり子供の1人もそうなんだよね😊 もう1人はびっくりするくらいに図太い。旦那も超図太い。ストレスあるのか、この2人は、って感じ。 だからHSPっ子が楽しく生きるためには、私が楽に生きて、その楽な環境を与えてあげること。 私が無理しなければ、HSPっ子も無理しない環境を選べる。 親は勇気が必要な時もあるけど、自分の道を貫く勇気さえ持てれば楽。 人に合わせるより、そっちの方が楽だもの♡ HSPだから、鑑定の精度が