願いが叶うよりも大切なこと。

たくさん考えると、何にも起こらない。

何にも考えなければ、色んなものが飛び込んでくる。


物事も人間関係もパワーバランス。

自分がやりすぎていることは、現実的に足りなくなり

足りないと感じるからまたやりすぎる。

自分がやらなさ過ぎている事は、飽和し

飽和していると思うからまたやらない。


どちらに良いも悪いもない。

なにを望むか。


適度な状態を保っておくと、適度な状態が手の中に入る。

しかしそんなにうまくいかないもので、バランスが取れない方が自然なのだよね。そんなバランスのまま生きている自分をゆるしていいし、そんなバランスのままゆるしてくれている周りに感謝。

人は結構、自分が思っているよりもバランスが取れていない。自分ではうまくやっていると思っているものだけど、そう思っているのは自分だけ、それは外に駄々洩れで。

もちろん私がそうだから(笑)


ちゃんとやってるって思う時ほど、全然やれてなくって、全然バランス取れてない。

それでも一緒にいてくれる人って、すごいよね。


やり過ぎないように、ちゃんとやるように、なんて考えるだけ無駄なんだ

(いや、無駄ではない)

それを考えるよりも、またやり過ぎやん!とか、え!!まじで( ´艸`)⁈アホすぎwwと爆笑して許し合える関係こそが、大事なものだよなって思っている。


願いを叶えた自分を称賛してくれる人もありがたいけど、願いが叶わない時に一緒に横にただいてくれる人こそが神だもの。


そしたら何かが手に入っても手に入らなくっても、どうであっても幸せだと思う。

手に入るか入らないか、叶うか叶わないかってよりも、そこが何よりの幸福ってやつなんじゃないかって思う。


そこ、忘れなければ願いってそこそこ叶うんだよね~。

いつもサポートや温かいメッセージをありがとうございます✨