見出し画像

バシャールのワクワク。

「ワクワク」するその感情も、
十人十色の感じ方があると思います。
『喜怒哀楽』をベースにすると、
「喜び」「怒り」
「哀しみ」「楽しみ」ということで、
これはネガティブとポジティブの
気分を表す言葉ですが、
この全部ある中で選び続けているのでは
ないかと思います。

なので、
嬉しいのか、楽しいのか。
悔しいのか、悲しいのか。
寂しいのか、静かなのか。
ムカつくのか、イライラするのか。
怖いのか、ほっとするのか。
モヤモヤするのか、しっくりくるのか。
疑問に思うのか、ひかれるのか。
嫌いなのか、好きなのか。

当たり前という言葉で「麻痺」させてしまう
「普通」ではそこから一歩前に
進んでいくこともできません。

デリケートに好きして♡
「どっちを追い続けるのか?」
自分自身がより「ワクワク」しているの?
ってことだと。

それは何を
「感じてる?」って
「どう感じたの?」って
自分に問いかけてみないと気がつくことが
できないものもあると思います。

なので「ワクワク」するって、
ポジティブな意味の感情だけに限らないと
思うんです。

「怖い映画」をみてそれを味わいながら
「怖い~😱」って叫ぶことに
「ワクワク」する人もいる。

毎日忙しくて、休日の日に
「何もしてない」けれども、
「落ち着く」ことが
「癒される~🍵」と思って、
休日を楽しみに過ごしている人もいる。
解放された時間の「ワクワク」とか。

テンション高くいられることなら
それはわかりやすくそれでOK☺️
だと思いますが、
「テンションを高くしよう」とする
だけの意味ではなく、
どんな感情でもハート♡が動いて
振動した瞬間そのものが「ワクワク」だと、
私は思いました。

だからこそ、どっちを選びたい?
ってこともできると思うんです。

「気分がよい」「心地がよい」
「楽しい」「嬉しい」と
『感じる状態』の方が幸せ気分で♡
エネルギーや周波数が高い
喜びの『周波数』の中にいる
(これは誰でももれなくその通りに)
っていうことですよね。

happyな一日でありますように。

お読みいただきまして、
ありがとうございます。


よろしければサポートと支援をお願いいたします!セルフヒーリング♡と私にできる活動をこれからひろげていくための、活動費として使わせていただきます。