見出し画像

【自作曲解説】hirokutsu "秒針" について

めでたく(?)新曲配信日を迎えた、hirokutsuです。
SNS発信ばかりですが、プロモーションなんてことを一日かけて行っておりました。

ではいつもの自作曲の解説をして行きます。
最新作っす。

残りのリンクは本文の後ろの方に置いておきますね。

総じると6曲の新作となります、今回のアルバム。
1曲目~6曲目はボーカルありのバージョンで、歌うのは知声さん。
7曲目~12曲目はインストバージョンになっています。

以前作った曲にメロディを乗せたものもあります。リメイクと言いましょうか・・・。
それが、1曲目の"Until The End Of The Season -with Vocal"と、3曲目の"Improve The Environment - with Vocal"、そして6曲目の"Continues - KATAKANA ver. with Vocal"の3曲になります。
"with Vocal"の文言が付いているのがリメイク作品となります。
題名はインスト時代のものを流用しています。

純粋にいちから作った感じの曲は2曲目"ねえGrandma”と4曲目の”街”、それから5曲目の表題曲でもある”秒針”です。

制作環境はLive11Introで作る事がほとんどになってきました。
Reason12については、Liveのスレーブとなるvstインストゥルメントでもあるので、明らかにLiveを開く回数が増えてきました。

古いデータ(リメイクもの)の場合はReasonのデータも残っていたのですが、(3曲目と6曲目)これも部分部分を書き出したり、トラックごとの音データやあるいはMIDIデータを移したりして、結局Liveにてエディットしました。

あまり解説になってないかもしれないっすけど、新作でもあるので、先入観無しに聴いてみていただいた方が、僕としてはありがたいです。

徐々にこちらでも制作秘話なども書いていくと思います。質問や感想なども書いていただけると、お答えしやすいかもしれません。
作った当事者は(僕の場合特に)、聴き手がどういう事を考えるかが意外に分からないものです。お気軽に聞いてみて下さいね。

それでは、リンクを貼ります。

Spotify

Songwhip リンク集

BIG UP! リンク集

YouTube -トピックページ

以上です。
音楽サービスに入っていらっしゃる方は、リンク集の中にご自分のサービスが入っていると思います。
PCなど、ブラウザでご覧の方々は、YouTubeが手軽かと思います。

今回は、我ながら変化に富んだ曲の集まりかなぁ、と思ったりしています。ジャズっぽいところから、”みんなのうた”っぽい詞のものまでございます。

お暇な時に聴いてみて下さいね。

ではまた!!

サポートありがとうございます。 現在は有料の記事を書いていませんので、お気軽に読んでくださいね。 思った事、聞いてみたい事なども色々書いてみてくださいね。