見出し画像

集客できない、売上が上がらないなら、「主語」を変えてみよう。



発信が続かない、
集客できない、
思うように売上が上がらない、
口コミされない、
リピートされない、

と悩む人の共通点は、

「自分が」したいことをしたい
「自分が」めんどくさいことはしたくない
「自分が」傷つくのが怖い
「自分が」苦手なことはやらない
「自分が」何か言われるのが怖い

自分、自分、自分、

全部自分の都合で、
相手のことが見えていない。



ビジネスとしてやっていきたいなら、
自分を守ることばっかり考えずに、
矢印を「相手」に向けてみよう。




主語を「お客様が」に変える。




「お客様が」傷つきたくない気持ちに寄り添う。

「お客様が」めんどくさいことをやる

「お客様が」恥ずかしいと感じなくする

「お客様が」やりたいことを商品・サービスにする

それだけで、発信も集客も売上も変わる。



自分の感情を大事にしよう、が流行っているけど


自分の感情を大切にすることは、もちろん大事。
とくに、自分でビジネスを作っていこうとしている人や、個人事業主の人、スモールビジネスを経営している人などは、
自分の感情に気づくことはとても大切である。大事。
自分を守れるのは自分。

だけど、その大前提はあるとして。

自分のことばっかり考えているから、余計にしんどいんだろうな、と思うことはよくある。

「気分が乗らないからやらない」
「なんとなく、好きじゃない」
「これは、私っぽくない」
「なんか。いや」

そういう表面的な感情に振り回されて、チャンスを逃したり、目の前のことしか見えなくなっているのは勿体無い。

感情と向き合うことと「感情に流されること」は、全く別なのだ。




伝わる言葉の磨き方、
言葉で仕事をつくる方法などは
メールマガジンで
お伝えしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?