見出し画像

発信が苦手で、やりたくない



やりたくないんだったら、
やらなくていいんじゃない?
(2行で話が終わった)

好きで楽しくやっている人に、
「嫌々やらされている人」が
勝てることはない
だろう。

え、でも集客が
でもでも、認知度を上げていかないと……


集客も、認知度アップも、他に方法はある。



集客するにも、
認知度を上げるにも
「発信」以外の方法は
いろいろある。

手段は「他にもある」のだ。


それでも発信すると、「自分で決めた」なら


それを調べた上で、
それでも「発信すると決めた」なら、




●できていることに、目を向ける。

「できてない」と雑に一括りするのではなく、
すでにできていることを探す。

なぜ、それはできたのか?
どういうやり方だったら比較的できるのか?
じっくり検証する。

●比較的得意な方法でやる

「発信」と一口で言っても、
やり方はいっぱいある。

「書く」と「話す」
「コラム的」と「エッセイ的」
「ライブ型」と「じっくり型」

自分は、どっちが「比較的」得意?


何のために、誰のために、発信しているの?




何のために、
誰のために
発信しているのか。

わからないまま、決めないまま、
「毎日投稿!」
「売れている人のマネ!」
とやっていても

ずーーーーーーーーーっと
虚しいだけ。

かといって、
自分探し〜
やりたいこと探し〜
ばっかりしていたら、
いつまで経っても
おんなじところをぐるぐる回るだけ。


集客のノウハウばっかり学んでも、何も形にできないなら




集客のノウハウばっかり学んでも、
結局何も形にできない、

疲れるだけで、うまくいかない。

そんな方達へ。

「今まで生きてきた自分を全部使って
ゼロから仕事を作っていく」
生き方があります。



⭐️思いがうまく言葉にできない。
⭐️商品・サービスがうまく売り出せない。
⭐️これが自分の仕事だと胸を張って生きたい。

自分の中にすでにある価値を
言葉にして伝えていくことで、
自分だけの仕事を作りだす講座。

言葉で仕事をつくる塾
コトシゴ

第3期、申込み受付中

「講座受講に迷っている方の
無料個別相談」開催中
さわらぎ寛子が
直接あなたのお話を聞く40分。

体験セミナー、あと1日程のみ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?