見出し画像

足首骨折21/術後7ヶ月経過

半年までなら可動域等の改善が見られます=半年経ったら諦めて(by OTの娘)

その半年も軽く過ぎ、術後7ヶ月経ちました。
過ぎてしまえばあっという間で、日常生活になんら不都合はなく、なーんとなくの違和感と足首回すとぽきぽき鳴るようになったくらいですかね。
あ、あと、足首が太くなり、形も変なんですけど、傷と同じで今更気にするほどの不都合でもない。

術前は一歩たりとも歩けないし、術後もがっちがちに固まった足首が動くようになるのか???と思ったけれど、なんてことはない、1ヶ月半で歩けるようになり、2ヶ月後からは登山とジョグも復活。
徐々に強度と高度をあげていき、6ヶ月後には光岳日帰りも難なくこなせるまで回復しました。

リハビリに関しては1ヶ月半通って、自分から終了宣言しました。
歩けるのに医療費使ってマッサージしてもらうのも違うかな(保険成金にはなれるけど)。

で、残る課題は、金具を抜くのか?

主治医は抜かない派(デメリットしかないと言い切った)なので、このままになると思います。
抜いた方がすっきりする(気がする)けど、強度増してるよと言われちゃうと、ごり押しする理由もなく・・・。

多分後2回、年末と来年4月頃にレントゲン撮って問題なければ終了になると思います。


派手にずれてた(これでも自分で整復した後)


鎖場もだいじょーぶ(^o^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?