見出し画像

第二回 Sugoi!

「えいご三感王」とは?

みなさんも、もうお気づきだと思うのですが、大谷選手のまわりには、
感謝!感動!感嘆!の言葉たちで溢れています。

世界中に英語を話す方達は大勢いますが、日本語を話す人は圧倒的に少数、マイノリティ。なので日本語を話すことができるってすごいこと! 貴重なことだなあ!と、つくづく感じます。それになんと言っても、日本語は、大谷選手とも共通する言語です!同じ日本語で理解して共有できるって嬉しいことです。

日本語もできて、そのうえで、英語で、感謝!感動!感嘆!を伝えられたら、気持ちいいです。一緒にそんな気持ちを、大勢の人々と共有できると、楽しいです。

みなさんもご存知の言葉、大谷選手の感動的な名言もふりかえっていきたいと思います。また取材しながら見聞きした言葉などエピソードを交えながら連載していきたいと思います。

自分が伝えたい気持ちにピッタリの言葉が見つかって、すぐに使えると爽快です。感謝!感動!感嘆!

名付けて、えいご 三”感”王!おー!

Sugoi!

これ日本語じゃ〜ん!
そうです。日本語の「すごい!」です。
エンゼルスの放送局のバリースポーツウエストの人気解説者、グビさんこと、マーク・グビザさんが、中継中、大谷選手がホームランを放った時に、"Shohei Sugoi" と連発!

すごい!という言葉は、かなり定着しはじめていて、
「Shoheiのことを言う日本語ってなんだったっけ?」
「もしかして、すごいのこと?」
「それ!」
と言う感じで、何人にも、聞かれました。
例えば、スタジアムでファンの皆さんにインタビューしている時、またスタジアムまで移動する時のUberの運転手さん、それからアメリカ人の知人からも。

さて、最初に言いはじめた、グビさんは、Sugoiとは、英語の単語では、どの言葉だと思って使われているのでしょうか?
ご本人に確認してみました。(2023年9月のある日)
すると、答えは..........

  • fantastic

  • great

  • amazing

でした。

2021年12月 Tokyofm「Showtime AuDee」より

日本語でも、すごいの中には、強いイメージと柔らかいイメージと複数の形容詞が含まれていて、振り幅が広い、総合的に最上級の言葉として使われているので、
グビさんが言われる3つの単語のイメージと近い印象を持ちましたがいかがでしょうか?
大谷選手のホームランというと、想像を超えるくらいに素晴らしい(fantastic)、偉大な(great)、びっくりするような、驚くべき(amazing)ですよね!

いつの日か、近い将来、”Sugoi”は大谷選手を表現する言葉として、アメリカの英語の辞書に載っているように思います。

"SUGOI" は 三感王の感動!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?