見出し画像

低評価レビューをもらったら・・・!?ハンドメイド作家のモチベーションの保ち方

個人でハンドメイド販売をしていると、モチベーションの保ち方に悩むことがあると思います。Estyで商品が売れると、アプリが「ちゃりーん!」という嬉しい音を立ててお知らせしてくれます(笑) この「ちゃりーん!」が鳴るたびに私は小躍りをして喜んでいます。かと思えば売れない日が続いたり、低評価レビューや商品が届かないなどのクレームがあった日には、落ち込んでやる気を無くしたり・・・。感情がアップダウンすることに疲れて販売を辞めてしまう作家さんも多いと思います。
この記事では、Etsyでの販売数1,000件を超える実績を持つ私が、実際に経験した事例を紹介し、そこから何を学んだのか、どう改善し、続けてこれたのかをお話ししていきたいと思います。これから販売を始める方も、今まさに落ち込んでいてこの記事にたどり着いたという方も、Etsyに限らず、ハンドメイド作家さんのモチベーションを支えるお話しになればと思います。



私の事例① 単なる理不尽なクレーム?

ブラックピーコック(黒孔雀)柄のジャガード生地

あるお客様が、黒孔雀柄のジャガード生地でできたペンケースを購入されました。しかし数日後突然届いた低評価レビューには「期待するほどのものではなかった」と書かれていました。気に入らないなら無理に私の商品を使ってほしくない、と思いメッセージを送りました。

ここから先は

4,600字 / 4画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?