高山裕紀 / 動物の健康を支える topet代表

(株)topet代表。ペット栄養管理士&犬の管理栄養士「人と暮らすすべての動物…

高山裕紀 / 動物の健康を支える topet代表

(株)topet代表。ペット栄養管理士&犬の管理栄養士「人と暮らすすべての動物たちの健康寿命の延伸」をミッションに活動中。『利益の全額を動物保護支援に充てるメディア』『動物保護への寄付プロジェクト』『犬猫用ケア用品販売』https://bit.ly/3sNNMOk

最近の記事

飼い主が知っておくべき犬と猫の口腔事情

このnoteをご覧頂きありがとうございます。topet代表の高山裕紀です。 今日は犬や猫のお口の健康についてまとめました。お口と肛門は1本の管で繋がっていますので、お口の問題を放っておくと全身のトラブルに繋がることもあります。3分ほどで読める内容にまとめておりますので、是非チェックしてみてください。 お口のケアで大切なこと①歯石になる前にケアすること 3歳以上の犬や猫の実に80%以上がお口のトラブルを抱えていると言われています(※1)。そして代表的なお口のトラブルが歯周

    • 収益全額を動物保護活動に!情報メディア「食事と健康のはなし」について

      前回のnoteでは保護犬・保護猫への支援プロジェクト「ご縁×プロジェクト」について紹介させて頂きました。「ご縁×プロジェクト」はSNSを活用して動物保護団体への寄付を行うだけではなく、動物保護への関心を高めることで保護犬・猫の飼い主を見つかりやすくしたいという目的で行っています。 今日は動物たちに貢献するプロジェクトの一つとして活動している「食事と健康のはなし」について共有させてください。3分ほどお時間を頂けますと大変嬉しいです。 動物保護団体への支援環境省のデータ「犬・

      • 保護犬・保護猫への支援プロジェクト「ご縁×プロジェクト」について

        前回のnoteではtopetの創業経緯について紹介させて頂きました。私は幼少期に捨て犬を譲り受け、大人になってから捨て猫を譲り受け、保護動物と接点の多い人生を歩んできた結果、将来的には動物たちに貢献する活動をしていきたいという想いが生まれ、株式会社topetを創業しております。 今日は動物たちに貢献するプロジェクトの一つとして活動している「ご縁×プロジェクト」について共有させてください。3分ほどお時間を頂けますと大変嬉しいです。 動物保護団体への支援環境省のデータ「犬・猫

        • topetとは?動物への想いから生まれた健康ブランド

          こんにちは、(株) topet (トペット) 代表 高山裕紀です。 2021年2月22日 (猫の日) に株式会社topetを創業し、もうすぐ1周年を迎えます。この機会に私の挑戦について皆様に少しでもお伝えしたいと考え、3分ほどお時間を頂けますと大変嬉しいです。 根底にあった動物たちに貢献したいという想い 幼少期に捨て犬を譲り受け、大人になってから捨て猫を譲り受け、保護動物と接点の多い人生を歩んできました。その結果、将来的には動物たちに貢献する活動をしていきたいという想い

        飼い主が知っておくべき犬と猫の口腔事情