見出し画像

【筋肉辞典】 本日の筋肉用語

こんにちは😁
芦田洋樹です。
本日もnote書いていきます。

本日は筋肉辞典。
日頃ダイエットや筋トレをする中でよく耳にする言葉で"なんて意味だろう⁇"を説明していきたいと思います。

■カタボリック カタボるとは

一つ目はカタボリックです。
これは筋分解が進んでいることを指します。
まず筋肉が成長、筋肥大するには筋トレをして筋繊維を破壊してその回復にタンパク質が必要となります。カタボリックはその反対でタンパク質が足らず筋分解が進んでいる状態となります。なのでトレーニーの人たちは決まった時間に栄養を摂れないとよく"カタボる"と表現します。
逆に栄養が足りている状態をアナボリックと言います。

■テストステロン

二つ目はテストステロンです。
こちらは聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
これは男性ホルモンの一種です。
このホルモンは筋トレ中に分泌されやすく、筋肉の合成がしやすくなる環境を整えてくれるようなものです。これが出ると夜の方も元気になると言われております。
なので筋トレすると元気になる、モテるというのは筋トレをしてテストステロン値を上げ、男としての自信をつけ夜に望むからという一連流れからきています。

みなさんいかがでしたか?
これを機に筋トレをして元気になり、心も身体も健康になりましょう。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?