マガジンのカバー画像

読み返したい

59
文字通り、読み返したい文章。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

最高の座右の銘

2019年は私にとっての身辺整理が出来た年だったと思います。 好奇心が無尽蔵にあるわたしは、やっと事業の方向性を決めることが出来ました。ほぼ1年かかりました。 あと人間関係も、より信頼がおける関係性だけが残りました。9月末からパタパタと整理されていきましたら、ありがたいことに、大分体調が良いです。 酸いも甘いも、経験に身を浸していきますと、内側から「自分自身」が芋ずる式にあふれ出てきました。 その結果、他人が発した言葉よりも、まずは「自分の内側から出でた言葉」あるいは

ナゴヤな毎日

すっかりnoteの投稿がご無沙汰しちゃってます。 実は、この記事の前にひとつ記事を書き始めていたのですが なんだかんだでもう年末!1か月半以上あいてしまいました。 そんなわけで軽く近況報告などを。仕事とプライベートをひとつずつ。 新聞の連載小説の挿絵を描く 最新にして今年最後のお仕事報告です。 中日新聞(東京新聞)に月一で連載されている「掌編小説」の挿絵を担当しました。いしいしんじさんの「たなうらひめ」です。 掲載されたのは12/28(土)の夕刊。 平安時代のお話

【初心者向け】フォロワー1000人突破までにやったこと

こんにちは。パーソナルトレーナーの岡崎秀哉です。 ツイッターのフォロワー1000人を超えました。 最近1ヶ月(11/21-12/19)の推移です👇👇 1000人って大したことない数字だと思うのですが、これからツイッターを始めようと思う方、フォロワーを伸ばしたい方にとっては、少しは役立つのではないかと思い、まとめてみようと思います。 かなり赤裸々に書いております。 もし良いなと思ったら是非ツイート、シェアなどして頂けると嬉しいです♪ 【目次】 ○ なぜ今ツイッターなの

編集者の仕事は「コンテンツの価値を最大化」:明治大学の講義で話したこと

今年も明治大学で講義をしてきました。 アンケートで9割が高評価、「とても良かった」が過半数、と嬉しい反応でした。 開始前は半数以下だった「編集者の仕事への興味」が約8割まで上がったのも嬉しかったです。 「編集者」の仕事内容はもちろん、求められる能力、その定義さえも変わっていくけれど、ますます面白い仕事になっていく、 ということを少しは伝えられたように感じられました。 一口に「編集者」といっても、その仕事は多岐に渡り、 かつ、世の中の変化と共に、大きく変貌している、とい

大川小学校跡地見学の記録と語り部ガイドの方のお話

1週間ほど前、宮城県石巻市にある大川小学校跡地へ行ってきた。 大川小学校は3.11で大きな被害にあった場所だ。津波で全校生徒の108名のうち74名(死亡70名、行方不明4名)と学校にいた教師11名のうち10名が犠牲となった。 学校の管理下でなぜこんなにも多くの犠牲者を出してしまったのか。大川小学校を襲った悲劇は、当時現場にいた教師だけに目を向けるのではなく、教育が行われる場のあり方についても考えなければならない問題だと今回知ることができた。そして、この悲劇を風化させてはな