見出し画像

CLS高知 2024 初鰹編〜ワーケーション3日目〜後編

恒例のテントサウナも無事に終わり、いよいよ前夜祭。
CLS高知本編への熱気は否応なしに高まっていく。


3日目前編はこちらから

ひろめ市場よ!私は帰ってきた!

毎回同じことをしている気がしますが、敢えて気にしません。

ただいま、ひろめ市場

もうすぐ前夜祭だというのに、なぜかCLS高知の参加者は前夜祭の前にひろめ市場で練習をしたがります。

やはり塩たたきは美味い

今回、ワーケーションではカツオのタタキを食していないので、前夜祭の前に塩たたきを胃が要求してきます。
ということで、いつも通り「やいろ亭」の行列に並んで塩たたきを調達。

もう、よそでカツオ食べられません

いつも通りひろめ市場は大混雑ですが、なんとか席を確保して食します。
嗚呼・・・美味・・・至福。
あとは追加であおさの天ぷら。

あおさの天ぷら

うん、これも高知の味。前夜祭の前なので程々にしておきます。

帯屋町筋の土産物屋で・・・

前夜祭会場へ向かう途中、帯屋町筋の土産物屋で発見。

田野屋塩二郎さんの塩

昨日のプレミアムBBQに来られていた、田野屋紫蘭さんのお師匠様・田野屋塩二郎さんの塩。1袋3,000円・・・。ヒエー。隣の塩の10倍のお値段ですよ。いつか試してみたい。

というわけで前夜祭

前夜祭は「追手筋 宴舞堂」。おなじみの場所ですね。

宴会の途中で鳴子が配られて踊り始めるとか、まさに高知。
なんか飲んだり喋ってたりしてたら色々写真を取りそこねてしまった疑惑。
スマホのアルバムを見ても全然写真がない・・・。

宴舞堂で前夜祭

鍋焼きラーメンで今夜はシメ

CLS高知の参加者は前夜祭も後夜祭も2次会3次会と飲み歩いていることが多いのですが、私は無理せず本編に備えて早めに切り上げ。
須崎名物鍋焼きラーメンでシメます。

谷口食堂
鍋焼きラーメン

とりあえず、近場の「谷口食堂」でオーダー。
熱々の親鳥の出汁と細麺の組み合わせは鉄板。

いよいよ本編だ!

ということで、明日はいよいよCLS高知 本編。
ここまでが前座なのですよ。


サポートいただけると幸いです。いただいたサポートは記事作成のための活動費にあてさせていただきます。