新型コロナインフォデミック私的アーカイブ2020 目次とリンク


はじめに
https://note.com/hirokazu_muto/n/n984efcddc695

(1)新型コロナとの戦いに勝つという目標設定は間違っている
(2020.4.27に書いた私見)
https://note.com/hirokazu_muto/n/ncab3f428d01d/edit)

(2)中国の調査で「大半は軽度」
(2020.2.19)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n28d2e93cf74c/edit

(3)東京都医師会から都民への「お願い」
(2020.2.13)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n4e9b9daac251/edit

(4)患者の増加のスピードを抑える、重症者を最小に、
社会・経済へのインパクトを最小に、が当初の政府の方針だった
(2020.2.25)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n98308889495a/edit

(5)フランス政府「コロナはエボラではない」
(2020.3.8)
https://note.com/hirokazu_muto/n/nb9fe8a465bb1/edit

(6)ダイヤモンド・プリンセス号にみる  
新型コロナ「致死率」の真実
(2020.3.10)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n54b3018771aa/edit

(7)メルケル首相
「高リスクの人を守り、医療への過大な負荷を避ける」
(2020.3.16)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n2775e0f06ccd/edit

(8)「日本だけ落ち着いていていいとは言っていられない」
専門家会議 岡部氏
(2020.3.16)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n991de89f03d7/edit

(9)尾身茂氏「ロックダウン全く必要ない」
(2020.4.4)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n9da5f5482198/edit

(10)西浦教授の乱
(2020.4.15)
https://note.com/hirokazu_muto/n/ncee8f254e7da/edit

(11)押谷氏「若い人が重症化する割合が非常に低いので、
感染の制御が難しい」
(2020.4.18)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n604e97d22ebc/edit

(12)渋谷健司氏「東京は手遅れに近い」
(2020.4.9)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n6c07b20e90bb/edit

(13)テレビは演出排せ(2020.4.19)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n983b7476dd98/edit

(14)岩田健太郎氏「日本に残された道はロックダウン」
(2020.4.19) https://note.com/hirokazu_muto/n/nda7893b239ad/edit

(15)岩田健太郎氏「絶対にやってはならないのは
リスクの過大評価」(2020.2.7)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n396101d608e3/edit

(16)フランス フィリップ首相「ロックダウンは続けられない。
我々はウイルスと共に暮らさなければならない」
(2020.4.29)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n1c12160a89b8/edit

(17)舞の海氏、コラムで「コロナウイルスならぬ
メディアウイルスにもやられ、思考停止」
(2020.5.7)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n8c4af72bb637/edit

(18)秋月 涼佑氏「コロナ・インフォデミックの戦犯たち」
(2020.5.21)
https://note.com/hirokazu_muto/n/nadc95dc0b2d3/edit

(19)緊急事態宣言の延長はおかしい
(2020.5.25)
https://note.com/hirokazu_muto/n/ncfec2a580fec/edit

(20)松本俊彦氏「公衆衛生ファシズムが吹き荒れている」
(2020.6.13)
https://note.com/hirokazu_muto/n/nee049db02238/edit

(21)感染状況の事実。2-4月の超過死亡はマイナス
(2020.7.4) https://note.com/hirokazu_muto/n/n4ea1996ada66/edit

(22)日本総研「本当の脅威は萎縮した心理」
(2020.7.13)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n22bc0fd5a493/edit

(23)高橋泰教授「数十万人が死ぬといった予測は、
新型コロナウイルスについての前提が間違っている」
(2020.7.18)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n51ed176ee86c/edit

(24)尾身会長「ゼロリスクにはできない」
(2020.7.28)
https://note.com/hirokazu_muto/n/nc289ebe9f32a/edit

(25)福岡市長がブログで「福岡市は感染者の数の増減だけに
一喜一憂しない」
(2020.7.30)
https://note.com/hirokazu_muto/n/na8f84930d381/edit

(26)大木隆生教授「非常事態宣言・外出自粛は2度と
繰り返すべきではない」
(2020.7.30)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n035c0d9428fa/edit

(27)尾身氏「最悪シナリオ可能性低まった」
(2020.8.21)
https://note.com/hirokazu_muto/n/nca630644b006/edit

(28)新型コロナの指定感染症二類相当との位置づけを
見直す動き始まる
(2020.8.25)
https://note.com/hirokazu_muto/n/nb40239eceb53/edit

(29)池田謙一教授「日本人が感じるコロナの脅威度は
他国より圧倒的に高い」
(2020.9.1)
https://note.com/hirokazu_muto/n/n826b7d061661

(30)グレートバリントン宣言「最大の犠牲者は若い人、
とくに子供たち」
(2020.10.4】
https://note.com/hirokazu_muto/n/nab4e79b06d82



こちらも
大木隆生チャネル 視聴メモ#1、#2
https://note.com/hirokazu_muto/n/n16d6efdf5c48





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?