見出し画像

創作についての脳内整理

絵や文章を書くにあたって、毎度ぶち当たる壁がある。

  • この頭にあるものは文字に起こす必要があるのか

  • これは誰か人が読むものに値するのだろうか

  • そもそも誰がこれを読んでくれるのか

 最初の文字に起こす必要があるのか、これは本当にただの自己満足で生み出したものを悩み、頭の中で何度もろ過をし、読みやすいようにしてまで残す必要があるのかということ。ただ、これを否定すると創作する際の足枷にしかならない。そもそも創作される作品は全てが求められるモノではない。人気のある作家さんでもない限りは、最初は誰からも求められていない。ただ自分が作りたいという気持ちだけであればこんな問題は浮かぶことすらないはずだった。
 過去、人の評価に怯え、誰にも読まれないような作品を作った経験がなぜまたそのトラウマを蘇らせるようなことをするのだと、警鐘を鳴らしているのだった。
 そして、次の誰か人が読むものに値するのか、これもまたおかしな話である。それを読むのは読者サイドであって、こちらで決めることではない。自分で言うのもなんだが、こう思うことによって、上記のトラウマが関連していることは間違いない。
 最後にはその総集編そのもののようなもの。作ったものとしては誰かに読んでもらいたいという気持ちでしかないのは言うまでもない。

 うだうだと書いているが、この文章を書いている時にすらそれが頭をよぎり、書いているものを全部消してやろうかと思う自分が垣間見えている。
 こんなことを書いて何になるのだ、これを書くことで自分の脳内の整理になる、そんな整理なら本当のノートに書けばいいだろう、ネットに公開する意味は、などと畳み掛けてくる。
 言ってしまえば、生きてる証を表に出したいんだろうと。そう思えて腑に落ちる。生きてるんだから、何かを残したい。何か生み出していたい。そんな思いがこの文章を書いて、公開をする全てなんだろう。

 思考が巡りに巡りすぎて、着地点がなくなってしまったのでこの辺にしておこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?