見出し画像

年下彼氏の気持ち

(この記事 は2253文字約3分で読めます)
年下の彼氏と付き合っていると、自分が先に老けてしまって愛想つかされるのではないかと不安になってませんか?やっぱり彼より年下で若い方がお肌もピチピチしていて、シャワー浴びても水が跳ね返るくらいハリがあって、わたしと比べると彼は若い方にいってしまうんじゃないかと考えがよぎったりしてませんか?・・・そんなふうに自分を卑下しちゃだめですよ。

今回は年下彼氏はどんな気持ちなのか話していきたいと思います。

ズバリ、あなたが不安に思っているようなことは一切ありません!なぜなら年下が好きなら最初から付き合ってないからです。それでは年下彼氏が具体的に年上彼女をどう思っているのかは主に次の5つです。

①落ち着いている
何事にも余裕があって信頼できるし、小さなことで目くじらを立てないところが安心できる。頼ったり頼られたりできる関係が居心地がいい。

②大人の色気がある
どこか柔らかく包み込んでくれる色気があり、品格としおらしさがとても魅力的に感じる

③甘えられる
辛い時や困ったことがあっても、相談しやすく男として片意地張らなくていい。冷静で視野も広くアドバイスもすんなり受け入れられる。

④優しい
責め立てるようなことはなく、成長を促してくれるような対応をしてくれて心が軽くなる。

⑤依存し過ぎていない
男に対して過度に依存しないで自立しているので、彼女の細かいことを気にしなくてもいいので一緒にいても楽。

こんなふうに思っているので、過度の不安は必要ありません。逆にその不安や怖れこそがふたりの関係性を壊す原因になるので注意してください。
人はこうなりたい!と思うよりこうなりたくない!と思う方が強く作用されるので、安定した関係を望むなら彼を信じて付き合っていくのが正解です。

ただし、年下彼氏に対して気を付けなければならないこともあります。

①過度に甘えさせない
年下だからといって何でもかんでも過保護にするのは良くないです。男は子供扱いされると嫌がります。そこは1人の男性として尊重してあげるように心がけましょう。

②自分の弱いところも見せる
付き合っていれば対等です。一歩的に彼の気持ちを汲み取るだけではいずれ不協和音が生じます。自分の弱みも見せることでお互いを支え合う意識が芽生えより深い関係性が築けます。

③自分の感情は言葉にして伝える
年上だからしっかりしなきゃとか考えなくて結構。年上であっても1人の女性です。感情は言葉にして伝えないと彼からすると何を考えてるのか分からないと思われ不安にさせてしまいます。

人を好きになるのに年齢は関係ないと思ってますが、それは精神体の事で実際の現実世界では様々な要素が絡み合うので年齢差というのは問題であることは事実です。

例えば男性が20歳年下と結婚したからといって、世間ではそんなに驚かないと思いますが、逆に女性が20歳年上だと難しいと感じてしまうのはやはり出産に関することではないかと思います。

少々残酷かもしれませんが、個人的な意見としては女性が年上の場合は1歳~5歳くらいが理想的なのではないかと感じてます。もちろん出産等を考慮に入れない付き合い方もあるし、見た目年齢が非常に若い女性もたくさんいます。

実は私も15歳年下の女性と結婚していたこともあります。その時は相手がそこまで若く見られなかったので夫婦としては違和感があまりなかったと思いますがいざ子供が生まれると、歳の差を感じるシーンがたくさん出てきます。その時のどうすることもできない劣等感に近い、何かの感情が湧いてきたことも事実です。

その時思ったのはもっと若ければ、と。最近は晩婚化が進んで歳を取ってから子宝に恵まれるといった方も多くいると思いますが、子供にとっては、やはり若いお父さん、お母さんに越したことはないはずです。

当時、夫婦で一緒に出掛けて見た目を気にしたことはなかったですが、子供が生まれてから子供と出掛けると、人からの視線を感じるようになり、幼い子供と一緒にいることは違和感を感じられるんだなと思うようになりました。

私は3回目の結婚であり最初の結婚の時に子供が生まれていたので、若いお父さんというのを経験してますから、そのように人から思われようと深く気が滅入ることはなかったです。

しかし、もし、たまたま最初の結婚が遅くて相手が若くて子供が生まれた場合は現実問題として様々なコンプレックスが心に湧き上がるのは必定でしょう。それは男女逆なら尚更だと思います。

男女の結びつきは本来、魂的なもので現実社会から切り離して考えるのが基本だとは思いますが、我々は現実社会を生きているわけですから、どうしても社会的概念や固定概念に惑わされてしまいます。そして、自分をまわりや相手からどう思われているのか?気にしてしまい自滅するのです。

ただ、人を愛するということは不変だと思っています。もし縁がなく別れてしまった場合でも一度愛した人を忘れることなんてできないし、一生心に残るものです。現実社会を生きている以上この物質的枠組みから逃れることはできませんが、精神世界ではその人を愛したことは永遠の残るでしょう。

最近は同年代カップルが主流だそうですが、人間ですから好きになった人との「差」はどこにでもあります。年収、身長、家柄、性格、数えきれないくらいの項目でそれぞれにおいて気にするものだし、年齢差というのもそういったもののひとつでしかありません。

ですから、今はそんなことを気にするより思いっきり楽しんだ方がいいですよ。彼を愛したという事実だけを胸に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?