見出し画像

ゆめみサマーデザインインターン2022のメインビジュアルができるまで

デザイナーしている、いとーひろとと申します。
ゆめみでは2022年9/5〜9/16の10日間、サマーデザインインターンを開催しました。このインターンでの学生たちの成長が凄まじく、「参加してよかった!」という声をいただくことができ、僕も運営に携われて嬉しい限りです。

さて、僕は運営メンバーとして主にメインビジュアルを担当しました。こういったインターンでデザインを作る際、「会社らしい」デザインを目指すことが多いと思います。いわゆるコーポレートカラーに合わせて作るような感じですね。しかし、今回のゆめみのインターンでは「ゆめみらしさ」みたいなものは強く反映していません。そこで
・「なぜこのようなメインビジュアルに至ったのか?」
・「どのようなプロセスで作り上げたのか?」

などについてお話できたらと思います。

1.メインビジュアルに込めた想い

一番に、僕は学生に「Welcome!」という想いを伝えたかった。

まず、ゆめみって新入社員/学生に対してすごく歓迎ムードなんですよね。例えば、インターンを計画するmtgの際でも「学生たちをどう歓迎するか?」という視点で話し合っていたのが印象に残っています。そして、これは僕個人の考えなのですが運営メンバーはゆめみのインターンを通じて圧倒的な成長はもちろん「楽しんでもらいたい」みたいな気持ちが強いのだと思っています。僕自身、22卒でデザイナー就活してた際しんどかった経験が多かったので、常に学生に対してそういった態度でいる方が多いことは僕がゆめみの好きなところです。

しかし、そういった想いって学生からはなかなか伝わりづらいと思いんですよね。特に今回のゆめみのインターンでは、、↓

・小さくなる日本をデザインする」という抽象的で難しいテーマ🇯🇵
・事前課題として「デザインの敗北」をテーマにした小論文の提出📝
・しっかりと見られるポートフォリオ選考📕

と、学生からみたら「重い!」印象を受けるのではないかと考えました。もちろんテーマなどは難しくて大変かもしれませんが、実際に僕たちは最高に「Welcome!」なんですよ!!

でも受ける学生はそんな僕たちの気持ちは分からないです。
なので、今回はそういった僕らの想い
「僕らインターン運営メンバーは最大限学生たちを歓迎してるよ🎉!」
が一番に伝わるメインビジュアルにすることを決めました。


2.「Welcome!」を伝えるために

今回メインビジュアルのモチーフとして、「サーカス🎪」を取り入れています。このモチーフにした背景には、僕が新卒採用のバナーデザインを担当した際さまざまな案を出している中「ゆめみって(いい意味)で奇天烈だよね!」という意味でサーカスの案を気に入ってくれた方がいて、実際にそのまま採用をしてくれました。
サーカスは「観客を歓迎して人々を楽しませる」職業です。そういった意味合いと僕が伝えたい想いとマッチしていると考えたので、新卒採用バナーデザインと同様に、インターンシップでも引き続き取り入れることにしました。

メインビジュアルのキッカケとなった新卒採用バナーのデザイン

3.制作プロセス

モチーフを決め、さっそくデザイン作業に移りました。
主に弊社のゆめみの先輩デザイナーのわかぼさんに壁打ちしてもらいながら進めています。

進め方としては
1.方向性として決めた「サーカス」をモチーフに描画📝
2.フィードバックをもらい、クオリティを高めていく💪
という流れです。

1.デザイン検討している際の写真
2.フィードバックの様子

実は今回、実際に自分が納得のいくデザインにするのにかなり大変でした。
上記1.2のステップで進めましたとはいえ、なかなか僕自身進捗を細かく共有したりするのが苦手で、かつゆめみではフルリモートワークでコミュニケーションを取ることが難しかったんですよね。
そうやって迷いながら色々とデザインしている中、
わかぼさんから
「自分だけで考えすぎるな!!頼れ!!」と超愛のある喝を入れてもらいました。(実際にこんな言葉じゃないんですけど、ニュアンスとしてはこんな感じ、、のはずです、、笑)

僕自身、一人で考えこみがちなので、こういったフィードバックをもらったことはすごく嬉しかったですし、何よりいい機会点になりました。ここからより意識していろんな方のフィードバックを聞くようにしたおかげで、なんとか完成させることができたなと考えています。


さらなるクオリティを上げるために

今回のインターンでは幅広い媒体でデザインが展開されることが予想されます。そこで、グリッドからメインビジュアルのアイコンを調整したり、運営メンバーも利用しやすくするためにカラーガイドなどを共有していきました。

グリッドで合うようにアイコンを調整
カラーガイド作成
運営メンバーでも自由に利用できるように設置

もちろん、インターンを設計するにあたって僕がデザインしない部分もありました。しかし、そんな中でも統一感もってデザインできたのはこのようにルールを決めていたからなんだなと今になって思います。

3.デザイン展開について

僕がデザイン展開する上で意識にしたことは
「グラフィックを手にとる楽しさ」
を感じてもらうことです。
このように考えた背景として、ゆめみに参加する学生は総合大学出身の方が多いので、UI/UXを学んでいる方は多い一方、グラフィックに触れる機会が少ないんですよね。そこで今回は

  • 開催前にノベルティグッズ/zoom背景を配布して、参加前から学生たちインターン参加のモチベーションを高めてもらう

  • slackのスタンプにして、インターン中に自由に触ってもらえるようにする

  • メインビジュアルのアイコンを利用したワークショップの開催

などを行い、
学生にグラフィックを通じて、考えや感情を伝える機会を作りました。
将来学生がどこまでこういった分野に触れるかは分かりませんが
いい体験として残ってくれたら嬉しいなと思います。

ノベルティグッズ
学生に配布したzoom背景
slackのスタンプにして、インターン中に自由に触ってもらえるようにする


グラフィックのアイコンを利用したワークショップの開催

そして最後に、インターンのカリキュラムを終えた学生たちには
Openseaというサービスを利用してNFTカードとなった修了証💳を配布しました。

デザインエンジニアの方にアイコンをランダムに配置するコードを作成してもらった、世界に一つだけのNFTカードです。
ゆめみはもともとエンジニア組織として成長している面があるので、こういったことがサッとできるのは大変ありがたいです。

NFTカードとなった修了証
それぞれパターンが違うようにデザイン

4.インターンを終えて

大学の頃はグラフィックをメインでやってきたので、IT企業という中でその自分の強みを発揮することできたのは、とてもいい経験になりました。
とある学生の方にも「すごく好きなデザインです!!」と褒めていただけることもあったりと、「ああデザインしてよかった…」と心から思います。

しかし、まだまだこれからです。ゆめみのデザイナーとして将来的にUIの経験も積んでいかなければなりません。
一歩ずつ自分ができることからゆめみや社会に貢献していけたらなあと思っております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?