よこひろ(yokohiro)

事業会社に身を置きながら、経営者のThe右腕を目指すサクセスセールス&キャリア…

よこひろ(yokohiro)

事業会社に身を置きながら、経営者のThe右腕を目指すサクセスセールス&キャリアコンサルタント。 10年以上どっぷりIT業界、生粋のアラフォー関西人から半農半X、健幸な心身へ脱皮中。 主に学び直し、視聞きしたヒトモノコトについて、私個人の意見や見解に基づき、自分memoを綴ります。

最近の記事

  • 固定された記事

サイトマップ

全記事リンクの一覧表を作成してみました。 キャリアと私✅自己紹介!初投稿。 キャリア関連✅【学生向け】就活に使えるOB/OG訪問サイト、SNSをまとめてみた ✅【社会人向け】20代、30代の転職3回で利用した転職エージェント、転職サイト、口コミサイトをまとめてみた ✅転職すべきか否かを判断するための15のポイント 外資系 ✅外資系で使われている社内用語をまとめてみた キャリアコンサルタント関連✅お世話になった、フォローしているキャリアコンサルタントをまとめてみた

    • 組手で内受け突きの練習とチェック。 内受けする時に顔も体重移動しながら、受け手側に避ける。 自治会の秋祭りに向けて、演技の流れ説明と一連の動き。 身体で動きを覚え、からだの切れを意識する。

      • 【丹波の森大学】事業創造コース#3: 「サントリーの事例から学ぶマーケティングの本質」に参加してみた!

        こんばんは、よこひろです! 今回は、事業創造コース#3に参加してきました。 テーマは「人の愛される商品が生まれるまで サントリー編」ということで、ややハードル(期待値)高めのタイトルに惹かれて。 参加レポートなにも描いていないポップの紙と、ワークシートが添付されているのを確認。 今回もワークをしながらの講義ということでワクワク。 講師は、サントリーフーズ株式会社の濱孝之氏。 冒頭にサントリーグループの会社概要と宣伝。https://www.suntory.co.jp/

        • マットなしで前受身、後受身。 肩が痛い。 勢いよく回ったら、少し軽減できるのかも。 6級の技の1つ目、流水拳。 後ろに半歩下がって体重移動し、相手の腹部に蹴りを入れて、十字下がり。 後ろに下がりすぎると、蹴りが届かない汗 距離感と体の重心を真ん中にキープすることを意識。 合掌。

        • 固定された記事
        • 組手で内受け突きの練習とチェック。 内受けする時に顔も体重移動しながら、受け手側に避ける。 自治会の秋祭りに向けて、演技の流れ説明と一連の動き。 身体で動きを覚え、からだの切れを意識する。

        • 【丹波の森大学】事業創造コース#3: 「サントリーの事例から学ぶマーケティングの本質」に参加してみた!

        • マットなしで前受身、後受身。 肩が痛い。 勢いよく回ったら、少し軽減できるのかも。 6級の技の1つ目、流水拳。 後ろに半歩下がって体重移動し、相手の腹部に蹴りを入れて、十字下がり。 後ろに下がりすぎると、蹴りが届かない汗 距離感と体の重心を真ん中にキープすることを意識。 合掌。

        マガジン

        • freee関連 お役立ち記事
          64本
        • あえ共freee
          187本
        • 社会人キャリア お役立ち記事
          59本
        • SaaS関連 お役立ち記事
          57本
        • 読書会、セミナー参加メモ
          13本
        • Eキャリ部なひとびと
          31本

        記事

          【丹波の森大学】第4回: 地域で人をつなぎ、場を作るファシリテーション技術入門に参加してみた!

          こんばんは、よこひろです。 来る台風の影響で講座も中止、と思いきや、台風はどこへやら。 現地まで時間も交通費もぼちぼちかかるので、事務局に連絡して、開催予定であることを確認してから向かいました。 お米がたくさん実っています。 予定どおりに現地到着。 3行サマリファシリテーションとは「集団による知的相互作用を促進する働き」のことで、自治会や地域づくりの協議において、進行、過程を機能させる人(ファシリテーター)が求められている。 地域ファシリテーションの基礎技術は4つ

          【丹波の森大学】第4回: 地域で人をつなぎ、場を作るファシリテーション技術入門に参加してみた!

          2週間ぶりの修練。 むすくんが自分で帯を結び、道衣を着るのを観て、心中感動。 前受身と後受身。 手のひらの、親指と人差し指で三角形を作った形でマットに手をつき、肩から回るイメージで左右を繰り返す。 回った後に着地する足が寝ないように気を付ける。 言うが易し、するがごとし。

          2週間ぶりの修練。 むすくんが自分で帯を結び、道衣を着るのを観て、心中感動。 前受身と後受身。 手のひらの、親指と人差し指で三角形を作った形でマットに手をつき、肩から回るイメージで左右を繰り返す。 回った後に着地する足が寝ないように気を付ける。 言うが易し、するがごとし。

          夏休みの家族旅行。 広い青い海に癒される。 白球を追いかけていた時代が懐かしい。

          夏休みの家族旅行。 広い青い海に癒される。 白球を追いかけていた時代が懐かしい。

          まちの学び舎かわにし2024「Day1 デザインと編集」に参加してみた!

          こんばんは、よこひろです。 Day0.5に続いて、同日開催の「Day1 デザインと編集」に行ってきました! まちの学び舎2024って? テーマはさることながら、 ということで、地域で活動するデザイナーさん、編集者さんはどんなコトをしているのだろう、という純粋な興味関心からです。 3行サマリ自分の企画を作り、常に持ち歩き、世に広める はじめに「終わり」を決める。知る→やってみる→できる、を回して、つながりと掛け算で可能性と視点を増やす 言葉を因数分解し、自分の言葉

          まちの学び舎かわにし2024「Day1 デザインと編集」に参加してみた!

          勝手に!まちの学び舎かわにし2024「Day0.5~ぶっちぎる為のアート手法~」に参加してみた!

          こんばんは、よこひろです。 先日から参加している、まちの学び舎かわにし2024。 まちの学び舎かわにし2024って? 今回は、Day0からDay1のすき間企画でぶち上がったというDay0.5のイベントに参加しました。 3行サマリアートとは自己表現。「表」に「現れる」、つまりは自分から出るもの(内なる魂)、人から見られるもの モノの見方を変え、小さな「差」をつけること、さらに積み重ねること、これすなわち「ぶっちぎり」 商標、名付けは命。これからやってみようと思うこと

          勝手に!まちの学び舎かわにし2024「Day0.5~ぶっちぎる為のアート手法~」に参加してみた!

          今週の修練は龍王拳第一系。 右中断構え、こて抜き、右横に踏み込んで左中段突き。 右上段突き、一次構えで右蹴りして、一次構え。 2, 5, 7で気合の声を出す。 反対側も繰り返し、繰り返し、繰り返し。

          今週の修練は龍王拳第一系。 右中断構え、こて抜き、右横に踏み込んで左中段突き。 右上段突き、一次構えで右蹴りして、一次構え。 2, 5, 7で気合の声を出す。 反対側も繰り返し、繰り返し、繰り返し。

          日帰り弾丸出張で今週の修練はやむなく欠席。 コテ抜きのイメトレとYouTubeを視ながら學ぶべし。

          日帰り弾丸出張で今週の修練はやむなく欠席。 コテ抜きのイメトレとYouTubeを視ながら學ぶべし。

          今週の修練は、小手抜き実践。 手首をつかまれたら、手のひらを広げ、手首を立てて腕を胸元に引く。相手の正面に対して、身体ごと横に回り込み、後ろ足を並行にして、面うち。 自分の脇が締まるまで胸元に引くのがポイント。 言うが易し、するが如し。 イメトレと実践を繰り返して体得するぞ。

          今週の修練は、小手抜き実践。 手首をつかまれたら、手のひらを広げ、手首を立てて腕を胸元に引く。相手の正面に対して、身体ごと横に回り込み、後ろ足を並行にして、面うち。 自分の脇が締まるまで胸元に引くのがポイント。 言うが易し、するが如し。 イメトレと実践を繰り返して体得するぞ。

          少林寺拳法県大会に進行係スタッフで終日参加。 本番前の修練を行う会場から本会場への誘導に行き来と立ち作業。 丸1日潰れてしまったけれど、決して無駄な時間ではない。 県立武道館の雰囲気と、出場拳士たちの身のこなし、気合い、演武を横目に感じたこと、考えたことを振り返ろっと。

          少林寺拳法県大会に進行係スタッフで終日参加。 本番前の修練を行う会場から本会場への誘導に行き来と立ち作業。 丸1日潰れてしまったけれど、決して無駄な時間ではない。 県立武道館の雰囲気と、出場拳士たちの身のこなし、気合い、演武を横目に感じたこと、考えたことを振り返ろっと。

          YOUTRUSTさんコミュニティリニューアルのキックオフ会に参加してみた!

          こんばんは、よこひろです! 今晩は、YOUTRUSTさんのコミュニティーオーナーキックオフミーティングにご招待いただき、オンライン参加しました。 YOUTRUSTとはキックオフミーティングオフライン会場とオンラインの開催で、オンラインは20名ほど参加していました。 19時過ぎからゆるっとスタートし、司会者が参加表明しているコミュニティオーナーとコミュニティ名を読み上げて、話せる人は一言反応するような感じで進められました。 その後、会場では乾杯、コミュニティのページを5分

          YOUTRUSTさんコミュニティリニューアルのキックオフ会に参加してみた!

          後ろ受け身の特訓。 左中段構えから、後方のマットを敷いた床に状態を落としながら、目線をヘソに向け続けて左足を左肩上部を通るように後ろ回り。 着地する足がばらつくけど、イメージとコツはつかめている状態。 週末は和室の畳で特訓あるのみ。

          後ろ受け身の特訓。 左中段構えから、後方のマットを敷いた床に状態を落としながら、目線をヘソに向け続けて左足を左肩上部を通るように後ろ回り。 着地する足がばらつくけど、イメージとコツはつかめている状態。 週末は和室の畳で特訓あるのみ。

          【随時更新】大学在学中に面白く読んだ書籍を聞いてみた!

          こんにちは、よこひろです。 今回は学生さんと話していて、今までにオススメしてもらった書籍を紹介します。 異文化理解力 Erin Mayer(著) ▲原書をKindleで読みましたが、当時外資系企業で働いていて、いかに日本がハイコンテキストな文化なのかを実体験とこの本を読んで理解を深めることができました。 人を動かす Dale Carnegie(著) ▲名著の中の名著。人を動かすためのバイブル。 思考の整理学 ▲情報洪水時代に必要な思考の整理学が詰まっています。

          【随時更新】大学在学中に面白く読んだ書籍を聞いてみた!