見出し画像

CoastFMリクエスト 轟二郎さん、ayumiさんへのメッセージ 2019/2/8

轟二郎さん、ayumiさん、寺尾慶子さん
おはようございます。
coast name:白妙さん(しろたえさん) でございます(;^_^A

先週で、僕の仕事の事は
しっかりとご理解頂けたと思いますので、説明は省略します(^^;

4時間睡眠、睡眠不足でアタマがぼぉーっとしていて
メッセージに何を書いていいのやら(笑)

昨日は週1、毎週木曜日の学童保育の日
学校の授業を終えた小学1-3年生、40人が
家族が迎えに来るまでの間、学童保育で宿題、おやつ、
友達と一緒に校庭で遊ぶ。

その見守り補助の仕事は本業(着地型観光、体験型観光)
と共に昨年秋から行っています。

僕らが小学生だった、かれこれ・・・
うん十年前は、学校の授業を終えると
友達と一緒に、遊びに行くことから始めていましたので
時代が様変わりしてるなと、子供がいない僕には
何もかもが真新しい事、経験ばかりです。

今度、「富士山の折り紙」を子供達に教えようと思っています。
静岡、沼津ならではでしょうね。折り紙で富士山って・・・。

リクエストは
有れば、電気グルーヴの「富士山」
http://www.kasi-time.com/item-53200.html

はじめて知りました。この歌(;^_^A



補足)
轟二郎さん、ayumiさん談
仕事、イマイチわかんないんだよね💦
解ったことにしとこう(;^_^A

電気グルーヴの「富士山」
すんごい歌だ(;^_^A
朝からこの歌は・・・💦

”日常”の何気ない風景の中に 富士山や沼津港(駿河湾)は溶け込んでいるのが沼津市の”あたりまえ” 沼津市や近隣の静岡東部地区の ”あたりまえ”のものにフォーカスした着地型観光や 体験型観光のツアーを企画、実施しております。