見出し画像

マルチタスクorシングルタスク?

おはようございます。

ひろteamNです。

ネットでマルチタスクって調べてみると、

非効率、生産性が落ちるなどの見聞の方が多いですね。

自分は今年なってから、8ヶ月間

本業(会社員)以外に、

移動販売開業・Webライター・転売などをやってきました。

本当にマルチタスクは難しいのか、

その結果を、自分なりに考察してみたいと思います。

マルチタスクは非効率?

自分は、平日会社員として働いているので、

7:00自宅出発〜帰宅19:00前後の生活をしています。

そして、夜は娘と一緒に21:00〜22:00の間には就寝します。

なので、夜は全く作業をする時間がありません。

なので朝早く起きて、作業をします。

作業内容は、

・キッチンカー開業へ向けての準備

・Webライティング案件の執筆

・Note、Twitterの執筆

がメインです。

複数のタスクをこなすという意味ではマルチタスクになります。

8ヶ月間してみた結果としては、

マルチタスクは可能です。

しかし、それには条件があります。

・時間管理、短縮化、効率化

・タスクの習慣化

・不必要なタスクは切り捨てる。

・焦りは禁物、目標を見据える

この4点が必須にはなります。

それでは解説していきます。

時間管理、短縮化、効率化

これはやはり限られた時間で複数のタスクをこなす訳なので、

時間管理が重要になります。

・やるべきタスクを視覚化する

その為に相関図を活用する

・半年、各月毎の目標を決める

・1日の作業量を推し量る

などをしてやるべきことを日々明確にする必要があります。

今日何しようかなと考える時間がもったいないです。

タスクを習慣化する

自分の作業は朝に全集中しています。

今は大体平日は4:00起床して、休日はもっと早いです。

そこから一杯のコーヒーを入れてからの作業開始の流れです。

時には、疲れていたり、やる気が出ない日も当然あります。

しかし、この朝活の作業が習慣化していると

自然と作業に入れます。

継続できるのです。

不必要なタスクは切り捨てる

マルチタスクをする上で一番重要なことです。

マルチタスクをこなしていると、

あれもこれもしたくなります。

ただあれもこれもしていると当然時間は足りません。

思考も追いつかず中途半端になります。

そこで、ある程度こなした上で、

効率が悪い、不必要だと感じたタスクは思い切って

切り捨てるのも手段です。

本当に今やる必要なもの、ウエイトが高いものに注力しましょう。

焦りは禁物、目標を見据える

複数の作業をこなしていると、

シングルタスクに比べれとどうしても、

1つ1つの作業進捗は遅くなります。

でも、ここで焦ってもどうしようもありません。

半年ごとの目標を立てそのことに向かって

日々コツコツ積み上げていきます。

目標を見据えることで焦り・不安は解消されます。

最後に

自分はマルチタスクをこなしていますが、

やはりシングルタスクにはそれなりのメリットもあります。

今自分が何を優先したいかによって切り替えていくことが

大事だと思います。


最後までご愛読ありがとうございました。

宜しければブログ・Twitterも覗いてみて下さい。

ブログ

Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?