見出し画像

誰もが気軽に自分らしい歌をうたえる世の中を目指して。

「歌がうまくなりたい」一度はそう思ったこと、ありますよね?

こんにちは、たにやんです。
随分と大げさなタイトルをつけてしまったなぁと思っています😅

ここ最近いろいろと自分が考えていたことをばーーーーーっと整理していろいろな人に相談させてもらってました。
その中で行動に移してみようと思えるところまで気持ちが進んできたので思い切ってこのnoteに書きなぐってスタートしてみようとおもいます😳

まずは第1弾!「あなたの歌の診断書を書きます」(ドドンッ

なんのこっちゃ??🤔って当然なると思うので詳しいことは後述します。
冒頭のタイトルをつけた背景もふくめてここからつらつらと書いていきますのでよければお付き合いください。

簡単な自己紹介

このnoteではじめましての方のために簡単に自己紹介をします。
自分は現在会社員💻・アマチュア歌手🎤・腱エクササイズインストラクター💪🏻という3つの顔を持っています。
本業は会社員ですが、休みの日には歌手としてライブ活動をしたり、アカペラを体験してもらったり、体の使い方を指導したりしています。

歌を始めたキッカケは大学でアカペラサークルに所属したことです。
以来16年間歌を続けていることになります。

現在は解散していますが「MonicaCorona」というバンドでオリジナル曲だけのアルバムを作ってセミプロとして活動もしていました。2014年ハモネプジャパンカップにも出場したこともあります。

そういったこともあり自分の人生と音楽、とくに歌は切っても切れない関係として今後も長い付き合いになると思っています。

なぜ歌の診断書を書こうと思ったのか?

この数ヶ月の中で、自分が音楽に関してできることって歌うことも1つだし、人に指導することも1つだなってあらためて思うようになってきました。

これまでも誰かの歌について指導するということは少なからず機会がありました。
けれども、自分の中では「歌い手であること」「指導する人であること」がなんとなく両立しがたいものというイメージがあり、歌い手を続けている間は指導することに注力するのは避けてきたところがありました。

しかし、近年では自分が歌う理由は「誰かが自分の歌を聞きたいって言ってくれるから」であって、「自分から積極的に自分の歌を聞いて欲しい!」と前面に押し出していく形のモチベーションではないんじゃないのかなということを考えるようになりました。

そう考えてみると、自分は歌を歌い続けはするけれど、それは「自分のためというよりも誰かのため」というところにモチベーションの源泉があることに気づいたのです。
つまり、指導することでも周りに求められているのであればそれに対して応えていくことで同じように「誰かのためになる」ということに思い至ったのです。

では自分が人に指導できることってどんなことがあるだろう??🤔って考えてみたときに、これまで培ってきた経験から伝えられそうなことを洗い出してみました。

◆歌に関する基礎的なこと

 ・歌い方のアドバイス
 ・からだの使い方のアドバイス
 ・簡単なボイストレーニング
 ・音感トレーニング
 ・ハーモニートレーニング

基礎的なことと書いている理由は、ボイストレーナーやボーカルコーチ、フィジカルトレーナーといったそれぞれを専門として指導している人たちと同じような高いレベルのことまでは伝えられないからです。
けれども歌がうまくなりたい人の背中を少し後押しすることができるほどには伝えられることがあります。

またポイントとしては自身が歌い手でもあることで、それぞれの内容を俯瞰的にとらえて組み合わせることができるということがあるのかなと思っています。

ということを踏まえて。
歌がうまくなりたい人の歌を分析して診断するコンサルタント的なことができたら面白いのかなぁと考えるようになったことが理由です。

なぜ診断書という形を選んだのか?

歌がうまくなりたいと思ったときにできることで最初に思い浮かぶのはなんでしょうか?

・インターネットで調べる
・ボイトレに通う


ぱっと思いつくのはこんなところですかね?🤔
インターネットで調べて自分なりにやってみるというのは歌に限らずよくあるので比較的取り組みやすいと思います。
一方でボイトレってプロの人や本気の人が受けるものっていうイメージが強く、一般の人が受けようとするとハードルが高いように思いませんか?

歌の診断書という形にしようと思った理由は2点あります。
 ・客観的な評価とアドバイスを手軽に受けられること
 ・トレーニングを受ける心理的ハードルを下げること

自分の歌の改善につながる情報をインターネットで調べるより確実に得られることに加えて、自分でも取り組める練習方法があれば歌の練習に取り組むモチベーションにもなり、ひいてはトレーニングを受けてみる動機につながりやすくなると考えています。
なので診断結果の中でこの人はもう基礎より先のところへ進んでいると思った方には専門家を紹介していこうと考えています。

また、診断書には以下の内容を書こうと思っています。
・良いところ
・悩みの分析(事前に悩みの内容を伝えてもらう)
・改善点とアドバイス及び練習方法
・姿勢のアドバイス
・その他所見
※今後の改良ポイントとして練習曲の提案や、精密採点ではないですが診断結果をパラメータ表記にしてみることを検討しています。

サンプルとして実際に診断を受けてもらった人の診断書を抜粋して掲載してみます📖
具体的なアドバイスのところは実際に診断を受けて体験してみてください😂

2020年1月25日 ユコーンさん

2020年1月25日 カイトさん

診断書のその先は?

まずは歌の診断を気軽に受けてもらえるようにしていこうと思っています。いろんな人に診断を受けてもらう中で、アドバイスで紹介する練習方法の種類も増えていくと思います。

お伝えしていく練習方法はできる限り自分自身で取り組めるものを考えるように心がけますが、中には自分だけではなかなか練習に身が入らないであるとか、実際に直接教えて欲しい、もうちょっと詳しく聞いてみたい、という人がでてくるのではないかと思っています。(むしろ、出てきて欲しいというところが本音ですが…笑)

そういった方向けに基礎的なトレーニングメニューを開発して実際にレッスンを受けてもらうということを診断書のその先として考えています。
それらは診断書サンプルの最下部におすすめのトレーニングコースとして記載する予定です。

できればこちらも気軽に受けてもらえたらという気持ちがあるので遠隔地でも受けられるような仕組みを整えられたらなと思っています。

歌の診断の受け方について(※2020/03/17変更)

以下の手順にて診断依頼をお願いいたします。
診断待ちの数につきましては随時twitterにてつぶやきますのでそちらをチェックください。
twitterアカウントはこちら
https://twitter.com/hiro_taniyan

①twitterのDMで以下の内容をお送りください。
・歌について悩んでいること
・好きなアーティストやよく聞く曲
・あなたの歌(1分半程度)の音源(アーティスト名と曲名を添えて)※

②オプション
・姿勢のアドバイスも一緒に診断する場合は全身を(頭から足元まで)斜め前から映る形で撮影した動画を送ってください。
動画を送って頂けると全体の診断についてもよりこまやかな診断につながりますが歌っている姿を送るのは恥ずかしい等の理由もあるかと思いますので必須ではありません。

※音源・動画については以下の形式の中から可能な形で構いません
 ・カラオケ音源をながしながら歌っている音源
 ・生声で音源なしで歌っている音源
 ・原曲を流しながら一緒に歌っている音源(歌っている声が大きく聞こえるように配慮ください)

診断費用は価格自由とします(※2020/3/17追記)

期間限定として500円を頂戴しておりましたが、診断費用については価格自由の方式に変更いたします。
こちらからお送りした診断結果をご確認頂いた上で受診者様にて費用の値段を決めていただく形です。
内容に満足頂けない場合は極端な話0円という形でも問題ございませんし、
(改善のため内容にフィードバックも頂ければ幸いです🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️)
数百円、数千円、意味のある数字などなどお好きな値段を設定いただいて後述の手順にてお支払いいただければ幸いです。
特に決めているわけではありませんが多くお支払い頂いた方にはマンツーマンの相談会や診断内容を踏まえたオンライントレーニングなどをお礼として実施させていただくことを考えております。

費用につきましては、noteからのサポート、またはPayPayのURL送金にてお支払いください。
noteの場合はサポートのアカウント名を、PayPayの場合は受け取り用URLをそれぞれtwitterDMよりお知らせ願います。
お支払い方法につきましては下記サイトをご参照ください。

誰もが気軽に自分らしい歌をうたえる世の中を目指して

歌がうまくなりたいという気持ちは誰しもがあると思っています。
そして自分は歌は練習を重ねることでうまくなれるものだと思っています。少なくとも音やリズムを間違えずに歌えるようには必ずなれるはずです。

自分はこの診断を通じて少しでも多くの人が自分が歌うということに向き合うキッカケを作れたらいいなって

大げさかもしれませんが世の中の人みんなが気兼ねせずに歌える環境になったらいいなって

身近な人からでもいいから一人でも歌を楽しんでくれる人が増えたらいいなって

この話を考え出してから少しずつそんなことを思うようになってきました。

「自分らしく歌をうたえることの素敵さに気づいてもらう」

この診断はその第一歩です。

応援メッセージ紹介

相談に乗ってくれた方々から素敵な言葉をたくさん頂いたので紹介します。

歌を聞くのを楽しんでる人はたくさんいると思うけど、歌うことを楽しんでる人ってなかなか難しいよね。たにやんだったらできる気がするよ。
一般の人だとトレーニングって敷居が高いけど、こんな風に指導してもらえたら歌うことが楽しくなる人めちゃくちゃ増えると思う
・悩みに寄り添ってもらうことで満足度UP
・URL飛べる等、オンライン診断書だからこその便利が詰まっている
・客観的意見が説得力増し増しに感じる
→たにやんらしい、主観よりも客観に寄せた表現に自信と今後動く時に勇気を持てる。
強みを教えてもらえるのも自信に繋がる。
「自分の歌」なんて客観的に見れないし、歌うの好きだけどよく分からないから恥ずかしい…という気持ちになってしまう
歌うことに抵抗あるのって自信がなかったり、技術的な面もそうだけど、世間的に、『みんなの前で歌う=歌がうまい』みたいな感じがあるから、人前で歌うハードルが高いのかなって思う。そこを『その人らしく歌う素敵さ』に変えていけることが大切だね。
みんながみんなの好きなように歌うようになれば、自分も歌いやすくなる原理みたいのもある。(日本人特有のみんながやってるならやろうかな的な)

終わりに

ここまで読んでくださってありがとうございます。
書き始めてからこれほど長くなるとは想像もしてませんでした😅

前述しましたが、この診断書や基礎的なトレーニングを通じてたくさんの人がどこでも気軽に歌がうたえるようになったら良いなと思っています。

ちょっとしたときに歌のプレゼントなんてことが増えたりするとワクワクしますよね😳

そして、自分がアカペラをやっていることもありますがそういった人たちと一緒にハーモニーを創ることができたらもっともっといいなと思っています!😄

令和は調和(ハーモニー)の時代ですからね!

頂いた声たち


noteご覧いただきありがとうございます! なにか少しでもお役に立てたことがあれば、少しでもサポートしていただけると大変励みになります!