マガジンのカバー画像

人に伝えたくなる心理学

16
心理学の知識を通して、考え方や生き方について考察した記事を載せています。興味のある方はぜひ御覧ください。
運営しているクリエイター

記事一覧

心理学を理解すればケンカはなくなるのか?

こんにちは! 説明兄さんのひろです。つい先日、知り合いからこんな質問を受けました。 「心…

68

やる気が起きる方法を、心理学で考えてみた

こんにちは! 説明兄さんのひろです。この間、後輩から面白い質問をされました。 「やる気を…

67

相談に役立つ心理学

こんにちは! 説明兄さんのひろです。皆さんは普段の生活の中で、失敗することはありますか。…

53

第一印象がなぜ大切なのか。これを裏付ける心理学

どうも! 説明兄さんのひろです。つい先日。後輩から、 「説明兄さんって肩書き。ちょっと固…

67

人間関係をより円滑にするための心理学

 こんにちは! 説明兄さんのひろです。梅雨の時期、雨も多くなってきた今日このごろ。皆さん…

58

人の決断を左右してしまう心理学

こんにちは! 説明兄さんのひろです。これから6月に入り、梅雨に突入。そんな暗い気分を変え…

66

不安を消し去る心理学

こんにちは! 説明兄さんのひろです。この間後輩に聞かれました。 「心理学を知っていて、得したことはありますか?」 もちろん、答えはYESです。こうして皆さんに記事を発信できるのも、心理学を学んだからですし、心理学を学んだことで自分を客観的に見ることができるようになりました。 また、新しいことへチャレンジする時の不安も、自然と解消することができるようになりました。初めてのランニング、初めてのトレイルラン、初めての大阪マラソン。僕が行ったこれらの挑戦も最初は不安がいっぱいだ

心理学で人の心は読めるのか?

こんにちは! 説明兄さんのひろです。心理学の事を書き続けていると、周囲の方からこんな事を…

69

過去を認めることで、自分を大切にできる心理学

 どうも! 説明おじ・・・説明兄さんこと、大山ひろです。心理学を人に伝えるために記事を更…

99

自分が生きていることに感謝できるお話

皆さん、こんにちは!  さっそく今月の目標。1日1時間勉強するを実践して、心理学の勉強を…

31

自分が本当にやりたいことを達成するには?

人に伝えたくなる心理学。本日のテーマは、 「私益と共益のジレンマ」 です。 1.私益と共…

38

自分と向き合うことで得られるもの

人に伝えたくなる心理学。本日のテーマは、 「セルフモニタリング」 です。 最近ではモニタ…

45

人のパターンを心理学で説明してみる

 皆さん、こんにちは! 毎日1時間勉強の時間を作ったことで、記事の発信が追いつかないひろ…

54

少しの工夫で、より良い人生を送るための心理学

皆さんこんにちは! ひろです。 ようやく学んだことを再び記事にすることができました。前回の記事ではたくさんのスキをありがとうございます! 今回も分かりやすくお伝えしていきます。 人に伝えたくなる心理学。 今回のテーマは、 「認知」 です。 皆さんは人と話している時、違和感を感じたことはありませんか? 例えば、 友人と映画を見終わった後。 「あの映画、すっごく良かったね」 感動したあなたが、友人に感想を伝えると、 「いや、ちょっと微妙だったような気がする」 同じ時