見出し画像

訪問美容・掲示板①⓪

皆さんこんばんわ。美容師の廣田純也です。

ゴールデンウィーク。
皆さまはどのように過ごされましたか?

今年は国内での旅行や、イベントを楽しまれた方も多かったようですね!
国内に目が向く事で、改めて日本の魅力に気付けたらいいなと思うようになりました。
これからも、さまざまな場所に行き、心を養っていきたいなと思います。

今回は「シニアの方のカラーへのこだわり。」を書かせていただきます。
どうぞ、ご覧ください。

シニアの方々のカラーリングとなると、ほとんどの方が「白髪染め」をご希望されます。
サロンに通っている方ですと、定期的に、早い方だと2.3週間に1回のペースで染める方もいらっしゃいます。

施設の方でも、1ヶ月に1回は必ず染めたい!という方もいらっしゃるので、本当にみなさん髪への意識が高いなと感じさせていただいています!

しかし、シニアの方の頭皮の状況(乾燥や敏感肌など)や、髪質を考えると(細い、繊細、ダメージに弱いなど)カラーリングを高頻度で繰り返す事は頭皮や髪への負担に直結していきます。
なので、シニアの方には僕は頭皮を守ることをとても大切にしています。徹底して頭皮ケアをするために、植物性で成分にこだわったオイルを使ってカラー前にしっかりと頭皮を保護いたします。
そうする事により、カラー材による頭皮へのリスクを最小限に抑える事ができるのです。
(*ジアミンアレルギーなどの方は、更に工夫が必要になってきます。)

髪に対しては、何度もダメージを繰り返さないよう、根本カラー(リタッチ)で染める事が多いです。
しかし、そうすることから、毛先の色がどんどん褪せてパサついて見えてしまう…という意見をいただきますが、そこは色落ちがなるべくしないような配合をその方の髪質によってよく考え、毛先のダメージを最低限でできるよう工夫しています。

また、シニアの方は髪を染めたいけど、暗くしたくなく、なるべく明るく自然な仕上がりを望まれている方が多いのです。

色が抜けにくく、且つ明るい仕上がり。そして、短時間でしっかり染める。

シニアの方の体調やご要望を聞き、その中から髪質と、頭皮と、体調、今度いつ頃カラーをされるかなどを考え「こだわりのカラー」にいきつきました。

みなさん、カラーをしても短時間で終わり、色が暗くない。そして白髪が長持ちすると、とっても喜んで下さり、笑顔になってくださります。
その笑顔が何より嬉しいです。

僕の「こだわりのカラー」
染め方がもしかすると、シニアの方への、僕からのプレゼントになれたら、嬉しいです。

どうぞみなさん、良い日をお過ごしください。

〜美容を届ける側、受ける側、同じ一輪の愛の華〜

株式会社Hearts
廣田純也

#株式会社Hearts
#美容師
#various美容
#訪問美容
#福祉美容
#美容
#介護
#福祉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?