見出し画像

無料記事vol.3 『「何を描いているか」が人によって違うのにちゃんと言語化されてない』

ゴキンジョコミュニティ(http://qr.paps.jp/hLKv2) 内で、
週2回更新している『 絵について 』『 仕事について 』の記事を
note / 定期購読マガジン【 絵について表現について。】で掲載しています。

その中から、いくつか無料の記事を公開しております。
どんなことを書いているのか、を見ていただける機会になればと思います。
読んでみていただけたら幸いです。

=====================================


絵について

「何を描いているか」が人によって違うのにちゃんと言語化されてない

( 2023・4・20 掲載 定期購読マガジン【 絵について表現について。】より)


お昼に濃厚な中華を食べて眠くてしかたないヒロです(消化エネルギーに全振り)


どんなものを描いても作者の「視点」が出てしまうものだと考えています。

例えば同じ写真を見ても人によって見ている箇所が違うように、現実世界での共通のもの、例えば「ペットボトル」を描いても人によって見ている場所(視点)が違います。


その違いがとても大事なのにちゃんと言語化されてるのを意外と見たことがないので、そういったことについてです。

あなたがもしペットボトルの絵を描いたらどんな絵を描くのか。その違いがおもしろいんです。


▼ 描こうとしたものが描けているかがゴール

先日のスケッチ配信でぶどうを描きました。

この時にやりたかったのは「詳細を描かない」ということでした。「描きすぎない」。

これを別の言葉に言い換えると、例えば「印象を描く」「ブドウという”物”を描かない」「”状況”を描く」といった言葉です。


「何を見ているか」が人によって違うので、同じブドウを見ながら描いたとしても違う絵ができるはずです。

”ブドウそのもの”を見てるのか、”お皿に乗っているブドウ”を見ているのか、”ブドウにあたっている光”を見ているのか、”ブドウが置いてある空間”を見ているのか。そういった違いは絵に必ず表れるはずです。


言葉にすると些細な違いに感じるし「何が違うのかわからない」と思う人もいるでしょう。でもこの意識の違いは表現においてはかなり大きな違いです。


僕はいつも「空気感を描きたい」と思っています。絵を見た時に風とか匂いを感じるような絵を描けたらいいなと思います。

ブドウを描くのであればブドウという物質をある程度描けた時点で完成です。でも今回は「このブドウが置いてある状況を描く」ということが目標でした。なのでこの絵の完成は「その状況が感じられる絵」になれば完成です。


いつもモチーフに気を取られていたのですが「詳細を描かない」というテーマで描いたことでモチーフに気を取られなかった。その結果「状況」の方に気を向けられたように思いました。

ラフに描いてあるので完成をどの時点に設定するかと考えたのですが、今回の場合はブドウを描くのではなく状況を描くのが目的だったので状況が伝わる絵になった時点で完成と言えるのだと思いました。これも大きな発見でした。

完成は描こうとしたものが表現できたら完成と呼べるんだと理解できました。



▼「鑑賞者の想像できる部分を残す」とはどういうことかわかった


人は絵に描いてあることからしか情報を得られません。その「絵に乗っている情報」には限りがあります。でも例えば鑑賞者の記憶は鑑賞者の数だけあるので限りがなくなります。


僕にとっての「良い絵」は「気持ちの良い空気を感じさせてくれる絵」のことが多いです。

絵を見た時に「匂い」など他の感覚を呼び起こさせてくれる絵がたまにあります(そういった現象を「共感覚」と呼ぶらしいです)。 実際に絵から匂いはしないのですが、その匂いがどこからくるかというとおそらく「自分の記憶」から来ます。


「鑑賞者の記憶にアクセスする」という言葉をたまに僕は使いますが、例えば今回のブドウの絵は詳細に描いていない部分は、鑑賞者が記憶をもとに補いながら見てくれるはずです(例えばお皿の繋がっていない模様は繋がってるように認識して見てくれる)。


そういった「鑑賞者の記憶に頼る」というのはすごく大事なことなんだと思います。なぜなら絵に乗せられる情報には限界があるから。そういったことを意図的にできるようになれば、歴史に残る印象派の画家たちの本質的な部分に迫れるのではないかと考えていますし、自分が描きたい「空気感」もより具体的に表現できるような気がしています。


まだ仮説段階ですが、手応えがあったのでここをもうちょっと掘ってみようと思います。また実験結果がわかれば共有しますね。


「人によって同じものを見ても見ているものが違う」というのは表現だけでなく人と関わる上でとても大事なので、僕は絵から学んでいますが、全員にとって大切な事実で、それを大切にすることで社会が良くなる、人にやさしいということに繋がるのだと思います。


そういったこともまたわかり次第共有しますね。
それでは!


=====================================
他の無料記事はこちらからどうぞ ▼

=====================================

週2回更新している『 絵について 』『 仕事について 』の記事は
note  
pixivFANBOX
STORES

上記3箇所からご購入先を選んでいただけます。(内容は全て同じです)
価格やご自身の使いやすさなどに合わせて選んでいただけたらと思います。

◯ noteでのご購読はこちらからどうぞ ▼

STORES にてご購入いただいた場合は、
 ゴキンジョコミュニティ内でのご購読となります。
  note / pixivFANBOX よりも、少し早く記事を読んでいただけたり、
 第1回目の記事まで遡って読んでいただけます。
 感想や意見交換・情報共有等の場でもある、ご購読者さん限定掲示板
 ご利用可能ですので、おすすめです。

ゴキンジョコミュニティへのご登録が必要です。)
(noteやfanboxにてご購読の方でも、ゴキンジョコミュニティにご登録後、
 申請していただければ、コミュニティ内の掲示板をご利用いただけます。)

=====================================

▼ゴキンジョポートフォリオサイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?