見出し画像

【ネットビジネス実践記】 ブログを改善する



昨日、僕は自分で運営するブログの改良を行いました。

改良点は次の4つ。

【 ① 投稿済みの62記事を削除。5記事(うち特典用記事1つ)に絞る 】

【 ② 自己紹介記事の削除 】

【 ③ ブログのサイドバーに設置したTwitter、人気記事一覧を削除。簡単なプロフィールと公式LINE、オープンチャットの紹介画像を設置する 】

【 ④ ブログ名「自由への導火線」を「まさひろ公式ブログ」に変更】


以上4点の改良を行うことで、

【ブログの見た目をよりシンプルにすること】

を目指しました。


① 投稿済みの62記事を削除し、5記事(うち特典用記事1つ)に絞る 


記事数が多いとそれだけブログの見栄えは良いです。

しかし、記事数が多いことよりも1つの記事で、読者さんの心を揺さぶることができる「記事の質」の方が数より大事だと考えて、僕は今回、62記事を削除しました。

この62記事の削除を行おうと考えたキッカケは、情報発信者のコービさんのブログを読んだことがキッカケになっています。

現時点でコービさんのブログ記事は3記事のみ。

そのなかでも記事欄のトップに掲載されている
「セフレを沼らせた方法で、ブログ読者まで沼らせることに成功したw」
という記事がパッと目につき思わずクリックして記事を読みたくなります。

僕がコービさんを知ったのもこの記事がキッカケでした。

この記事を読むだけで、読者さんはコービさんの人間性の一部やコービさんという人に対しての興味を持つようになります。

記事数が多いとどの記事を読めば良いのか読者さんは迷ってしまいますが、3記事であれば全部読んだとしても、そんなに苦ではありません。

しかも記事のトップに、思わず気になってクリックしてみたくなる記事(セフレを沼らせた方法で、ブログ読者まで沼らせることに成功したw」)が配置されているので、読者さんもブログを訪れて際に何の記事を最初に読めば良いかが明確になっています。

しかし、僕を含めて多くの情報発信者さんが、「ブログの記事の数を積み重ねれば、あとあと資産になる」と考えて、やみくもに記事数を増やしてしまうんです。

これって、たしかに記事数という点でブログは充実しますが、「どの記事を最初に読めばいいのか?」読者さんを迷わせることにつながってしまいます。

だったら思わず読むたくなるような記事を少数精鋭でそろえた方が、どの記事を読めば良いのか読者さんも明確になるので、迷いが生じません。

だからこそブログの記事数をある程度絞ることが大事になってきます。


② 自己紹介記事の削除 

ブログ運営者の人間性よりも、読者さんは自分の人生を少しでも向上させる、自分の悩みを解消させてくれる

情報を求めてブログを訪れます。



また自己紹介記事があると、

「自己紹介記事」をはじめに読んだ方がいいのか?

それとも

トップ記事を読んだほうがいいのか?

といった迷いを読者さんに与えてしまいます。

その視点から考えて自己紹介記事は不要だと思い削除しました。


③ ブログのサイドバーに設置していたTwitter、人気記事一覧を削除。簡単なプロフィールと公式LINE、オープンチャットの紹介画像にする 】

この点でも読者さんに迷いを与えないために、サイドバーに置く情報を絞ってシンブルにしました。

さらにサイドバーをシンプルにすることによって、読者さんの行動を促す効果があると考えました。

僕がブログを訪れた読者さんにとって欲しい行動は、「公式LINEに登録してもらう」「オープンチャットに参加してもらう」の2点です。

サイドバーをシンプルにすることで、見た目的にも「公式LINEの案内」「オープンチャットの案内」が目に止まりやすくなります。

その結果、

サイドバーがごちゃごちゃしていた以前よりも読者さんの行動を促すことができます。

最後に、

④ブログ名「自由への導火線」を「まさひろ公式ブログ」に変更


「自由への導火線」というブログタイトルを見ただけでは、読者さんはそのブログがどんな内容が書かれているのかかがさっぱり分からない。

「誰のブログなのか」を明確にしたほうが、読者さんにとっては分かりやすいと思い、ブログのタイトルを「まさひろ公式ブログ」に変更しました。


以上が、僕が昨日行ったブログの改善とその理由に関してでした。

あなたの運営しているブログでも今回僕が行った改善点を取り入れることができると思ったらぜひ試してみてくださいね。

少しでも今回のコラムが参考になったと思った方は、この投稿に「スタンプ」を押して頂けると嬉しいです。

それでは、また!

〜お知らせ〜

オープンチャットにて毎朝限定コラム配信中↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?