【好み】好きじゃったらええやないか。

みなさま、こんにちは。

わたしはドラゴンボールとかスラムダンク、るろうに剣心といった男性向けのアニメや漫画が好きですが、それと同時に美少女戦士セーラームーンやプリキュアなどの女性向けのアニメや漫画も好みます。

これらの作品はどれも

純粋に面白くて好きだから

見ているわけですよ。

逆に、こう言った作品を「ファンです」とか相手に言った時、その相手が

キモい
オタクくさい

なんていう人がいたら、そんな人はなんて寂しいんだろうという気持ちになってしまう。
特に人によってはこれを言われたら憤りすら感じると思うでしょう。

そんなモノを見るのやめろ。

これ、自分の趣味を他人に批判され、その他人の趣味や方向性を相手である自分に押し付けてるとしか思えない愚かな言動だとわたしは思うわけです。

男性がプリキュア見て何が悪い?
女性がスラムダンク見て何が悪い?
男性がセーラームーン見て何が悪い?
女性がテニスの王子様見て何が悪い?
なんか悪い影響でもあるの?
あるわけないでしょ?

そんなこと言ったって、何の得にもならないし、むしろ空気を悪くするだけ。デリカシーもクソもないとはこうゆうことなのか?と思ったりします。

ホンマ、愚かやと感じてしまいますね。
わたしはそうゆう人間になりたくないですね。

よろしければサポートよろしくお願いします。